• 料金・ルート検索
  • 交通情報
  • 渋滞予測
  • 工事規制予定
  • ETC・割引案内
  • 旅行・ドライブ
  • 安全走行

ETC割引

このページをお気に入りに追加

【ご注意ください】
平成28年3月31日以前の割引のご案内ページです。
平成28年4月1日以降に適用される首都圏の新たな高速道路料金について詳しくは PDFファイルこちら

ETC時間帯割引

※各割引のページに割引条件等の詳細を記載していますので、必ずご確認ください。

平日 深夜割引 深夜割引 平日夜間割引 平日夜間割引

土日祝日 深夜割引 深夜割引 休日割引 休日割引

  • ※深夜割引と休日割引の両方の適用条件を満たす走行の場合、割引額の大きいものが適用されます(重複して適用されません)。
  • ※深夜割引と平日朝夕割引の両方の適用条件を満たす走行の場合、深夜割引が適用されます(重複して適用されません)。
  • ※休日割引と平日朝夕割引の両方の適用条件を満たす走行の場合、休日割引が適用されます(重複して適用されません)。
  • ※一部割引対象とならない一般有料道路がありますのでご注意ください。
  • ※安房峠道路(平湯料金所)には、一旦停止型のETCが設置されておりますので、ETC車も必ず一旦停止してください。

入口料金所でETCをご利用になれなかった場合について

弊社の工事・点検・システム障害等により入口ETCレーンが閉鎖されている場合や、入口にETCが整備されていない料金所からご利用される場合は、お手数ですが、入口料金所では通行券をお取りいただくとともに、出口料金所ではETCカードと通行券をサービススタッフに提示していただき、ETCをご利用になれなかった旨と時間帯割引を利用される旨をお申し出ください。サービススタッフより車載器の有無などを確認させていただき、割引条件が満たされていれば、時間帯割引を適用させていただきます。
障がい者割引をご利用の場合は、出口料金所で障がい者手帳をご呈示ください。事前に障がい者割引にご登録いただいているETCカードをご利用の場合であっても、手帳のご呈示が無い場合には障がい者割引は適用されません。

地域限定の割引

圏央道

伊勢湾岸道路

恵那山トンネル区間・飛騨トンネル区間

東海環状道

平成24年元日から開始 中央道均一区間(高井戸~八王子)

時間帯割引の時間判定について

対象路線図(NEXCO中日本で割引が導入される区間※1)

対象路線図

ご利用に関する注意

  • (1) 障がい者割引と時間帯割引は重複して適用されません。なお、料金水準が引き下げられる区間を含む走行の場合については、料金水準の引き下げ後の料金に対して障がい者割引が適用されます。
  • (2) 深夜割引と平日朝夕割引の両方の適用条件を満たす走行の場合、深夜割引が適用されます(重複して適用されません)。また、休日割引と平日朝夕割引の両方の適用条件を満たす走行の場合も、休日割引が適用されます(重複して適用されません)。
  • (3) 割引後の料金は4捨5入により10円単位の端数処理をおこないます(平日朝夕割引についても10円単位の還元額(無料走行分)が付与されます)。また、高速自動車国道と一部の一般有料道路(伊勢湾岸道路、東海環状自動車道など)を連続通行される場合は、高速自動車国道の料金と一般有料道路の料金それぞれで10円単位の端数処理をおこないますので、割引率・還元率が異なる場合があります。
  • (4) 弊社の工事・点検・システム障害等により入口ETCレーンが閉鎖されている場合や、入口にETCが整備されていない料金所からご利用される場合は、お手数ですが、入口料金所では通行券をお取りいただくとともに、出口料金所では、ETCカードと通行券を提示していただきサービススタッフにお申し出ください。サービススタッフより割引に必要な車載器の有無などを確認させていただいたうえで、割引を適用させていただきます。
    ※障がい者割引をご利用の場合は、出口料金所で障がい者手帳をご呈示ください。事前に障がい者割引にご登録いただいているETCカードをご利用の場合であっても、手帳の呈示が無い場合には障がい者割引は適用されません。
  • (5) ETC車載器が搭載されていない場合、故障している場合あるいは仮ナンバーの場合は、入口料金所をETC無線通信によりご走行いただくことができませんので、休日割引をはじめとした各種時間帯割引は適用されません。
  • (6) インターチェンジまたはジャンクションから離れた本線上に料金所が設置されているところにおいては、その本線料金所の通過時刻 をもって入口または出口の通過時刻とします。距離については、料金所の位置からではなくインターチェンジまたはジャンクションの 位置からの距離になります。
  • (7) 次に記載する均一区間等では、その区間内の料金所の通過時刻で割引の適否を判断します。

    【均一区間等】
    名古屋第二環状道(名二環/名古屋南JCT~名古屋西JCT・名古屋IC)、中央道(高井戸IC~八王子IC)、小田原厚木道路、西湘バイパス、新湘南バイパス、東富士五湖道路、安房峠道路【NEXCO中日本の区間】

    また、均一区間等と均一区間等以外の区間を連続してご利用される場合には、それぞれの区間における料金所の通過時刻に基づいて割引の適否を個別に判断いたします(名二環や中央道の均一区間の出口等に設置しているETCフリーフローアンテナにおける通過時刻では判断しません)。
  • (8) 走行距離につきましては事業許可の距離で判断しており、お車の走行メーター、カーナビゲーションシステムの距離とは異なる場合があります。当社のホームページ等で事前にご確認ください。
  • (9) 周囲のお客さまやお客さまご自身の安全のため、禁止されている場所、危険な場所での乗りなおしのための転回はおやめください。高速道路上では、休憩施設以外での駐停車は原則禁止されています。時間調整は、出発時間の調整または休憩施設のご利用 をお願いします。
  • (10)通行止めに伴う乗継の料金調整は、ETCでご利用の場合そのままETCの車線を通過していただければ、料金調整が適用されます(ETC時間帯割引を加味した乗継調整後の料金をいただきます。料金所では割引前の料金が表示されますが、請求時には割引料金でのご請求となります)。出口料金所での乗継証明書の受け取りは必要ありません。
  • (11)平日朝夕割引については、ETCマイレージサービスに事前登録されたETCクレジットカードまたはETCパーソナルカードをご利用いただく必要があります。登録がされていない場合は適用されません。
  • (12)平日朝夕割引については、対象月の翌月20日に、対象走行の利用回数に応じた還元額(無料走行分)が付与されます。
  • (13)還元額(無料走行分)で走行しても、平日朝夕割引の対象になります(ETCマイレージポイントは付与されません)。 出口料金所では通常料金が表示され、利用証明書等にも通常料金が記載されますが、還元額(無料走行分)をお持ちの場合、自動的に通行料金の支払いに充てられます。
  • (14)平日朝夕割引の還元額、ETCマイレージサービスの還元額(無料走行分)の走行にはマイレージポイントは付与されません。
  • (15)平日朝夕割引の対象道路(参照)と新しいウィンドウを開きます。ETCマイレージサービスを利用できる道路(参照)は対象道路の範囲が違います。
  • (16)ご利用履歴などを確認させていただくことが必要な割引においては、割引適用要件を満たしていることが確認できた後に割引を改めて適用させていただくことがございます。この場合、後日の修正となる場合があります。
  • (17)東京・静岡・長野方面⇔大阪・京都方面の間を新名神高速経由でご利用し、名古屋地区を通過される場合、名古屋第二環状道(名二環/名古屋南JCT~名古屋西JCT・名古屋IC)経由でご利用されると伊勢湾岸道をご利用されるよりも料金が割高になるケースがございますので、当社のホームページ等で事前にご確認ください。
  • (18)周回・迂回走行をされた場合、出口料金所で開閉バーが開かないことがありますので、サービススタッフのいるレーンをご利用いただき、その旨お申し出ください。料金精算機をご利用の場合は、サービススタッフ呼出ボタン(レバー)によりお申し出ください。
  • (19)高速道路をETC走行する場合は、運転を中断する場合を除いて、高速道路の進入から退出までETCカードを常時挿入したままでご走行ください。
  • (20)スマートICは、ETC専用インターチェンジですので、現金ではご利用になれません。事前にETC車載器にETCカードが挿入されていることをご確認いただき、開閉バーの手前で一旦停止して、開閉バーが開いたのを確認したうえで、安全に注意して通行してください。
  • (21)安房峠道路(平湯料金所)には、一旦停止型のETCが設置されておりますので、ETC車も必ず一旦停止してください。
  • (22)本州四国連絡高速道路株式会社が管理する本四高速に関する料金等につきましては、本州四国連絡高速道路株式会社にご確認ください。

全国の大都市近郊区間と地方部区間

全国の大都市近郊区間と地方部区間マップ

  • ※大都市近郊区間は地方部区間と適用される割引が異なります。
  • ※平成27年4月現在。今後変更等が生じた場合は、速やかに弊社ホームページ等でご案内いたします。
  • ※NEXCO東日本、NEXCO西日本及び本州四国連絡高速道路の路線につきましては、それぞれの会社のホームページなどでご確認ください。