重要なお知らせ
ニュースリリース
-
- 本社 安全への取り組み プレスリリース
N2U-BRIDGE研修の橋梁点検士・橋梁診断士が「国土交通省登録資格」として認定されました
名古屋大学 橋梁長寿命化推進室
中日本高速道路株式会社
国立大学法人名古屋大学橋梁長寿命化推進室、NEXCO中日本および中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社は、名古屋大学とNEXCO中日本が締結した包括的な連携推進協定に基づき、共同で構内に設置した橋梁点検技術研さん・研究用施設「N2U-BRIDGE」(呼称:ニュー・ブリッジ)を活用した研修などの事業をおこなっております。
このたび、ニュー・ブリッジの研修・試験で取得することができる橋梁点検士及び橋梁診断士が、国土交通省が定める「公共工事に関する調査及び設計などの品質確保に資する技術者資格」として登録されましたのでお知らせします。
登録された国土交通省登録資格
-
橋梁点検士
2016年2月登録(資格付与機関:名古屋大学)
橋梁の点検実務、詳細調査、劣化機構の推定をおこなう -
橋梁診断士
2017年2月登録(資格付与機関:名古屋大学)
橋梁の劣化予測、診断などをおこなう
ニュー・ブリッジにおける橋梁保全技術研修の3コースの概要
-
基礎コース
橋梁維持管理の基礎知識が学べるコースです。
橋梁維持管理の知識を持たない方でも受講できます。 -
検査点検コース(橋梁点検士)
国土交通省橋梁定期点検要領に基づく点検実務、詳細調査及び劣化機構の推定についてニュー・ブリッジを使用して学習できるコースです。 -
診断評価コース(橋梁診断士)
橋梁の劣化予測、性能評価および補修・補強対策について学習できるコースです。
ニュー・ブリッジにおける判定試験
-
試験の目的
橋梁維持管理の知識・技術の保有レベルの確認のための試験で、橋梁の維持管理に関する知識を有する技術者の育成を通じて社会に貢献することを目的としています。 -
試験の種類
橋梁点検士判定試験は検査点検コース、橋梁診断士判定試験は診断評価コースの受講修了者を対象とした試験で、名古屋大学から合格証が発行され橋梁点検士・橋梁診断士の資格を取得することができます。
その他
なお、研修および試験には費用がかかります。
参考資料: | ニュー・ブリッジについて |