お盆時期の高速道路における渋滞予測について【首都圏版】
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
東日本高速道路株式会社 関東支社
中日本高速道路株式会社 東京支社
中日本高速道路株式会社 八王子支社
NEXCO東日本関東支社及びNEXCO中日本東京支社・八王子支社では、お盆時期[2013年8月8日(木)~18日(日)の11日間]に関東甲信地方及び静岡県内(愛知県内の東名豊川インターチェンジ(IC)までを含む)の高速道路等で発生が予測される交通集中による渋滞(10km以上)の傾向と対策などをとりまとめましたのでお知らせします。
この渋滞予測を参考に、渋滞のピークを避け、出発時間を調整するなど旅行計画づくりにお役立てください。なお、過去のお盆時期の渋滞実績や、最近の交通状況を踏まえて予測していますが、事故や天候の影響などで実際の渋滞状況が予測と違ってくる可能性もあるため、出発前に最新の交通情報をご確認ください。
また、高速道路会社各社では、様々なツールで渋滞予測情報や道路交通情報を提供しております。高速道路ご利用の際にはぜひご活用ください。
1.渋滞予測について
(1)渋滞発生の傾向
今回のお盆時期における首都圏の渋滞は、下り線のピークが8月10日(土)~11日(日)、上り線のピークが8月13日(火)~16日(金)になると予測されます。
渋滞予測を活用し、渋滞の発生が予測される日や渋滞ピークが予測される時間帯を避けてご利用いただくことによる渋滞緩和にご協力をお願いいたします。
※東京外環自動車道で予想される渋滞回数については、三郷南ICに向かう「外回り方面」は「下り方面」、大泉JCTに向かう「内回り方面」は「上り方面」にそれぞれ含まれています。
(2)特に長い渋滞の予測(ピーク渋滞長35km以上)
(SA:サービスエリア、TN:トンネル)
関東甲信地方及び静岡県内(愛知県内の東名豊川ICまでを含む)の高速道路等における主な渋滞(ピーク渋滞長10km以上)の一覧については、別紙-1をご参照下さい。
(3)昨年のお盆時期[2012年8月9日(木)~8月19日(日)]との渋滞回数比較
2.道路交通情報の入手方法
リアルタイムな道路交通情報や渋滞予測情報の入手方法については、別紙-2をご参照ください。
参考資料: |
お客さまサービスの取組み(混雑対策)![]() |