その他の事業
高速道路会社初の中継物流拠点『コネクトエリア浜松』
中継輸送による物流業界の働き方改革と輸送効率化の支援を目的として、遠州トラック株式会社(静岡県袋井市)と連携し、高速道路会社初となる中継物流拠点『コネクトエリア浜松』を、新東名高速道路・浜松SA敷地内に整備しました。
中継輸送とは、中継拠点でトレーラーのヘッド交換またはドライバー交替により積荷を交換するもので、泊付きの長距離運行を複数のドライバーで中継することにより、日帰り運行が可能となる仕組みです。これにより、労働時間短縮、労働負担軽減など労働環境の改善が働き方改革に繋がると期待されています。
中継物流拠点の整備のみならず、物流事業の更なる支援に取り組むとともに、高速道路の価値向上につながる事業を展開していきます。


高速道路会社初の農地所有適格法人『中日本ファームすずなり株式会社』設立
株式会社鈴生(静岡県静岡市)との共同出資による農地所有適格法人『中日本ファームすずなり株式会社』を設立しました。
中日本ファームすずなり株式会社は、高速道路会社として初めて設立した農地所有適格法人であり、農業従事者の高齢化、次世代の担い手不足および耕作放棄地の増加などの地域の課題解決に貢献することによって、高速道路沿線地域の活性化や人・物の交流の促進に寄与することを目的としています。
本事業を日本の農業を支える取組みの一つとして実施し、農地の裏作などによる多面的活用や耕作放棄地の活用をしながら、レタスや枝豆などの農作物を生産・販売していきます。


地域と連携した地域開発事業
地域活性化を目的として、高速道路外では初めてとなる複合商業施設『テラスゲート土岐』を開業するなど、地域と連携した開発事業を進めています。


社宅跡地を活用した不動産開発事業
町田市や横浜市などで、当社が土地売主となる共同事業方式による戸建住宅分譲、マンション分譲事業に取り組んでいます。


事業開発全般に関する紹介パンフレットはこちら
技術・ノウハウを生かした国内外での収益事業
NEXCO中日本は、当社グループの保有するノウハウを活用し、有料道路事業への投資やコンサルティング事業等を通じた収益拡大を目的に海外事業を展開しています。
米国では、日本の高速道路における技術・知見を活用し、米国の道路インフラの持続可能な発展に貢献することを目的に現地法人を設立し、人工知能(AI)技術を用いた道路舗装診断サービス事業を展開しています。
フィリピン国でも、フィリピン国の道路事業に貢献することを目的に現地法人を設立し、フィリピン国公共事業道路省が発注する同国ダバオ市での道路建設事業に参入しました。
また、グループ会社のJEXWAY(日本高速道路インターナショナル(株))を通じ、インドやインドネシアなどでも有料道路投資事業に参画しています。
さらに、高速道路の建設・保全で培った技術やノウハウを活かして、社会資本の整備・維持管理におけるコンサルティングサービス、技術研修サービス、商品開発、商品販売など、積極的な技術外販を進めています。


国際交流・国際貢献
NEXCO中日本は、国際会議への積極的な参加、海外道路事業者との関係強化を図っています。
世界道路協会(PIARC)が主催する世界道路会議や日比政府が共催する「道路トンネルの建設・O&M(運営・維持管理)に関するビジネスワークショップ」などの国際会議に多くの社員が参加し、当社のプレゼンス向上や情報収集を行っています。
また、国際協力機構(JICA)のコンサルティング事業の受注や国等の招へいにより来日する各国の技術者等の現場視察受け入れを実施しています。
こうした活動を通じて、当社の持つ高速道路の建設・維持管理技術を紹介することで、各国の高速道路技術の進展に貢献するとともに、質の高いインフラシステム輸出への寄与および今後の収益事業への発展につなげたいと考えています。


ISO 55001の認証取得
高速道路会社では初めて!
NEXCO中日本と箱根ターンパイクは、アセットマネジメントシステム国際規格ISO 55001:2014の認証を取得しました。
箱根ターンパイクの資産について、アセットマネジメントシステムを運用し、安全で安心・快適な道路の提供をとおして地域に貢献するほか、海外を含む道路プロジェクトへの参画なども推進してまいります。
取得内容
認証組織 |
中日本高速道路株式会社 技術本部(海外・技術事業部)、総合安全推進部および箱根ターンパイク株式会社 |
---|---|
認証適用範囲 | 有料道路(箱根ターンパイク)における アセットマネジメント |
適用規格 | ISO 55001:2014(JIS Q 55001:2017) |
認証取得月日 | 2021年3月22日 |
再認証日 | 2024年2月27日 |
有効期限 | 2027年3月21日 |
認証機関 | (株)マネジメントシステム評価センター |
認証番号 | MSA-AS-32 |
認証内容 | 認証内容はこちら |