NEXCO 中日本 中日本高速道路株式会社


重要なお知らせ

ETCシステム障害に関する還元申請の受付について(現金・クレジットカードでお支払いのお客さま専用)

ニュースリリース

  • 本社 開通・建設 プレスリリース

E41 東海北陸道 白川郷IC~五箇山ICの一部区間で4車線化工事が完成します ~2025年10月24日(金)14時から4車線でご利用になれます~

NEXCO中日本は、E41 東海北陸自動車道(東海北陸道)飛驒清見インターチェンジ(IC)から小矢部砺波ジャンクション(JCT)間の4車線化事業の早期完成に向けて、鋭意工事を進めています。
このたび、白川郷IC~五箇山ICの一部区間(約2.8km)が、10月24日(金)14時から4車線でご利用いただけることになりましたのでお知らせします。
4車線化により対面通行が解消され、安全性や時間およびネットワーク信頼性の向上、機能強化による災害時のリダンダンシー※確保が期待されます。
なお、一部区間での4車線化となることから、今回完成するトンネル内において、上り線(名古屋方面)の車線数が2車線から1車線へ減少いたします。ご走行時は標識などの案内をご確認いただき、速度を守って安全運転をお願いいたします。

※リダンダンシー:「冗長性」、「余剰」を意味する英語で、自然災害などによる障害発生時に、一部の区間の途絶や一部施設の破壊が全体の機能不全につながらないよう、あらかじめ交通ネットワークやライフライン施設を多重化するなど、予備の手段が用意されているような性質を示します。

4車線でご利用いただける区間と日時

4車線でご利用いただける区間と日時
拡大図はこちら

参考資料: 【別紙】4車線化工事整備効果

  • ページの先頭へ戻る