4車線化に向け、ぎふ大和(やまと)IC~白鳥(しろとり)IC間で車線切り替え工事を始めます -ぎふ大和ICから白鳥IC間が2月中旬に4車線に-
					この記事は過去のニュースリリースです。
					掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
				
			
		
		この工事は、来年の2月中旬までに完成させる予定です。
		東海北陸自動車道をご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
1.車線切り替え工事の概要
暫定2車線の対面通行で使用していた情報板を4車線化工事箇所へ移設、暫定2車線区間のトンネル照明の増設や簡易中央分離帯の撤去工事などを、車線規制を切り替えながら行います。
| 
						 規制方法:  | 
					
						 昼夜連続車線規制  | 
				
| 
						 期間:  | 
					
						 2008年10月16日(木) 13時00分から2月中旬(予定)まで  | 
				
| 
						 区間:  | 
					
						 ぎふ大和ICから白鳥IC間  | 
				
			
			※ 天候や工事の進捗状況などにより、規制解除の時期が変更となる場合がございます。
2.事業経緯と概要
| 
						 (1)4車線化事業認可日  | 
					
						 2000年1月18日  | 
				
| 
						 (2)着工日  | 
					
						 2005年7月  | 
				
| 
						 (3)車線切り替え日  | 
					
						 2008年10月16日  | 
				
| 
						 (4)4車線化日  | 
					
						 2009年 2月中旬予定  | 
				
| 
						 (5)車線数  | 
					
						 2車線を4車線に拡幅  | 
				
| 
						 (6)総事業費  | 
					
						 約134億円(主な構造物:トンネル1本、橋梁5橋)  | 
				
参考:












				
				
トンネル天井板の落下事故に関する調査・検討委員会
				
				
				
				
				
			
			
			
			
			
			
			



お問い合わせ


イオンNEXCO中日本カード
重要なお知らせ
重要なお知らせ
閉じる
