1. 企業情報ホーム>
  2. プレスルーム>
  3. 2014年2月以前のニュースリリース>
  4. 高速道路料金のインターネット検索に新サービス -携帯電話でつかえる「ドライブコンパスモバイル」ほか-

2014年2月以前のニュースリリース

このページをお気に入りに追加

高速道路料金のインターネット検索に新サービス -携帯電話でつかえる「ドライブコンパスモバイル」ほか-
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。

  • 最新情報
  • 一覧ページ

このページを印刷する

2007年05月09日

NEXCO中日本[中日本高速道路株式会社、所在地・名古屋市中区、代表取締役会長CEO・矢野弘典(やの・ひろのり)]は、携帯電話を使って高速道路の通行料金やルートなどを手軽に調べることができる「ドライブコンパスモバイル」のサービスと、個人のブログや各種ホームページでも料金検索が可能になる「ドライブコンパスmini」(ブログパーツ)の無償公開を始めました。

〔I〕ドライブコンパスモバイル
ドライブコンパスロゴ

高速道路料金のインターネット検索サービスといえば、「ハイウェイナビゲータ」(現在、NEXCO3社が共同運営するウェブサイト『ドラなび』で公開中)が定番ですが、当社では最新のインターネット技術を取り入れ、使いやすく、見やすく、わかりやすい新感覚の検索エンジンの独自開発に取り組んでいます。今年1月にはウェブサイト『高速日和』でPC版「ドライブコンパス」をリリースしたところです。

本日からサービスを開始した「ドライブコンパスモバイル」は、PC版「ドライブコンパス」のサービスを補完し、パソコンをお持ちでない方、また、外出先にいてパソコンが使えない方にも、携帯電話のインターネット接続機能を使って高速道路の通行料金をお調べいただけるというものです。

ドライブコンパス URL:http://kousokubiyori.jp/(PC、モバイル共通) QRコードを撮影して簡単にアクセス
〔II〕ドライブコンパスmini

ドライブコンパスminiは、個人のブログや各種ホームページからでも高速道路の通行料金を手軽に調べていただけるようにと開発した、無料のブログパーツ(ウェブサイトやブログをドレスアップするパーツ)です。 サイトのユーザはいつでも簡単に高速道路の料金やルートを検索できるので、観光案内サイトなど、目的地までのアクセス情報が必要なサイトに「ドライブコンパスmini」があるとユーザの利便性が高まり、サイトアクセスUPも期待できます。

導入方法はとても簡単で、『高速日和』で公開している下記のソースをコピーし、ブログなどの表示したい場所にペーストするだけ。わずか数秒の作業で完了します。

横幅は150ピクセル~250ピクセルの間で変えられますから、ブログなどのデザインに配慮して貼り付けることができます。

					

<script language="JavaScript">
swfWidth=<span style="color:#ff0000;">200;   ←サイズは150ピクセルから250ピクセルの間で可変</span>
</script>
<script language="JavaScript" type="text/javascript"
src="http://kousokubiyori.jp/scripts/DriveCompassMini.js"></script>

  
設置見本(当社トップページにソースを貼り付けた場合。現在のトップページでは、横幅は202pxにて設定しています。ご利用の参考にして下さい。)
(ドライブコンパスminiを当社サイトに貼り付けたイメージ)

重要なお知らせ

重要なお知らせ

  • 中日本高速道路株式会社が管理する高速道路で、4月6日(日)~7日(月)に、広域的なETCシステム障害が発生しご利用のお客さまをはじめ多くの皆さまに、多大なるご迷惑をおかけしたことを、改めて心よりお詫び申し上げます。障害が発生した料金所を通過されたお客さまのご利用料金のお取扱いについてご案内いたします。


    ①ご利用料金のお取り扱いについて
     障害が発生した料金所を障害が発生した時間帯に通過されたお客さまのご利用料金のお取扱い(詳細)につきまして、
     こちらからご確認ください。

    ②還元申請の受付について(現金・クレジットカードでお支払いのお客さま専用)
     現金またはクレジットカード(※1)でお支払いいただいたお客さまにつきましては、ご利用料金相当額のクオカードにより還元
     させていただきます。還元申請の対象となるICはこちらからご確認ください。
     対象のICでお支払いのお客さまは還元申請フォーム(こちら)から申請をお願いいたします。
     申請内容について確認作業が完了し次第、ご利用料金と同額相当のクオカードにより還元させていただきます。
     なお、ETCクレジットカード・ETCパーソナルカード・ETCコーポレートカード(※2)でご精算されたお客さまは、還元申請に
     かかるお手続きは不要です。

     ※1 「クレジットカード」は、ETCカード以外のクレジットカードを指します。
     ※2 ETCコーポレートカードでご精算されたお客さまにおかれましては、ご利用金額と同額を高速道路会社からの請求分から減額
         いたしますので、還元申請いただく必要はございませんが、大口・多頻度割引の割引率の再計算のため、引き続き、走行の
         お申し出(一覧表の作成)について、ご協力をお願いいたします。
         詳しくは、NEXCO中日本の大口・多頻度割引ページをご確認ください。

    【お問い合わせ窓口】
     還元対応お客さま窓口:0120-628-623(フリーダイヤル)
     受付時間:9時00分~17時00分(平日のみ)