ETCコーポレートカードの有効期限切れにご注意下さい
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
東/中/西日本高速道路株式会社が発行する、ETCコーポレートカードには有効期限があり、有効期限が切れたカードをご利用になった場合には、ETCレーンの発進制御バーが開かなくなります。
このため3社では、現在、ホームページや料金所、サービスエリア、パーキングエリア等において「有効期限の確認」についての注意喚起広報に努めているところですが、お客様におかれましても下記の点にご注意くださいますようお願いします。
《お客様へのお願い》
新しいカードがお手元にあるお客様は、新しいカードへの切り替えを有効期限前に必ず行っていただきますようお願いします。
有効期限切れのカードをご利用された場合にはETCレーンの発進制御バーが開きませんので、お手元のカードに記載された有効期限をもう一度ご確認ください。
また、ETCクレジットカードをご利用のお客様におかれましてもお手元のカードの有効期限にご注意くださるようお願いします。
なお、ETCレーンをご利用の際は、誤進入やETCカードの未挿入、有効期限切れなどから車両が停車することがありますので、十分な車間距離を確保していただくとともに、安全な速度まで減速の上、徐行してご通行くださるようお願いします。
- カード有効期限の確認方法

- 有効期限切れのカードを車載器に挿入しても、ETC車載器から警告の表示等はされません。
- 必ずカード券面の有効期限を確認してください。
- 有効期限が3月末のカードで3月31日までに入口を流入しても、4月1日に出口を流出する場合にはETCレーンの発進制御バーは開きませんのでご注意ください。
大口・多頻度窓口 (八王子支社) TEL:042-691-1171 (代表)
大口・多頻度窓口 (名古屋支社) TEL:052-222-1230 (直通)
大口・多頻度窓口 (金沢支社) TEL:076-240-4954 (直通)
※営業時間 9:00~18:00(土・日・祝日を除く平日)