中央自動車道(岡谷JCT~伊北IC)で昼夜連続対面通行規制を実施します -11月4日(日)~11月22日(木)まで-
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
NEXCO中日本(中日本高速道路株式会社八王子支社、八王子市、支社長・横地 國廣)では、お客様に安全、安心な高速道路をご利用いただくため、中央自動車道岡谷ジャンクション(JCT)~伊北インターチェンジ(IC)間において、老朽化した橋梁の補修工事を行うため、昼夜連続対面通行規制を実施いたします。
工事中は大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
記
1.日時
平成19年11月 4日(日)6時から11月22日(木)24時まで
※ 土日祝日も連続して行います。
※ 荒天等により実施日が変更となる場合があります。
2.実施場所
中央自動車道 岡谷JCT~伊北IC(上下線)
3.規制方法
終日連続して対面通行規制(上下線)
4.工事概要
舗装を支える橋梁コンクリート床版の老朽化に伴い、これをプレキャスト床版(事前に工場で製作した床版)に取り替えます。そのため、下り線の車線を上り線側に移行させて対面通行規制を行います。(詳細については別添を参照して下さい)。
5.工事規制情報
[工事に関するお問合せ]
(1) 当日の工事に関するお問い合わせは、弊社松本保全・サービスセンターにお願いします。
中日本高速道路㈱ 八王子支社 松本保全・サービスセンター
TEL:0263-47-7515(代表)
※ 受付時間:9:00~17:00です。
(2) 工事規制内容のご案内
・ポスター、リーフレット、横断幕、工事お知らせ看板などでお知らせします。
NEXCO中日本ホームページ(http://www.c-nexco.co.jp/)でも情報提供を行います。
[高速道路交通情報に関するお問合せ]
(1) お出かけ前に入手できる道路交通情報
・ ハイウェイテレホン
リアルタイムな主要道路の交通情報(5分更新)を24時間入手できます。
八王子局 042-692-1620 甲府局 055-275-1620 諏訪局 0266-57-1620
※東京都・神奈川県・山梨県・長野県内からは、
携帯電話から「♯8162」でもご利用できます。
・ 目で見るハイウェイテレホン
***目で見るハイウェイテレホンアクセス方法***
下記のURLに入力していただくか、QRコードを読み取りしてください。
http://www.yokohama1620-c-nexco.jp/main/index.shtml
・ ハイウェイFAX
ダイヤル後、操作案内に従い操作すると、リアルタイムな主要道路の交通情報(5分更新)を24時間入手できます。
ナビダイヤル FAX 0570-00-1625 ※
※全国(北海道、沖縄を除く)どこからでも、一番近いハイウェイFAX中継局に接続します。
(自動車電話、携帯電話などの移動体通信からはご利用になれません。)
・ 日本道路交通情報センター(JARTIC)の道路交通情報
インターネット及び電話で道路交通情報を入手できます。
アドレス http://www.jartic.or.jp/
電話番号 全国統一番号 0570-01-1011 ※
※全国どこからでも、最寄の情報センターに接続します。
(自動車電話、携帯電話などの移動体通信からはご利用になれません。)
全国・関東甲信越情報(九段センター) 03-3264-1331
(2)走行中に入手できる道路交通情報
・ 道路情報板
・ ハイウェイラジオ(1620kHz)
・ ハイウェイ情報ターミナル(渋滞情報をテレビ画面で、わかりやすくお知らせします)
中央道 石川PA(上下)・藤野PA(上)・談合坂SA(上下)・双葉SA(上下)・諏訪湖SA(上下)
・ VICS(VICS対応のカーナビゲーションで、道路交通情報が入手できます)
[高速道路に関するお問い合わせ]
◆NEXCO中日本ハイウェイガイド 0570-090333(ナビダイヤル)
※052-223-0333(PHS、IP電話のお客様)
【受付時間】24時間年中無休