東名阪自動車道で野鳥(サギ)の観察教室をおこないます
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
NEXCO中日本 名古屋支社は、東名阪自動車道の弥富インターチェンジ(IC)と蟹江ICで、高速道路の機能と安全を損なうことなくサギの生息環境を保全し、人と自然が共生するために、ドライバーへの警戒標識設置やサギの高速道路内への侵入防止対策といったエコロード(自然環境に配慮した道)の整備に取り組んでいます。また、野鳥と高速道路との共生を継続的に図っていくことを目的として「愛知県弥富野鳥園」、「日本野鳥の会愛知県支部」と覚書を締結し連携・協力しています。
この度、これらの取り組みの一環として、愛知県尾張県民事務所海部県民センターや弥富市がそれぞれ主催する、下記の自然体験活動に協賛しています。皆さまのご参加をお待ちしています。
![]() 高速道路内におけるサギの営巣状況 |
![]() 高速道路内におけるサギの繁殖状況 |
- 【弥富市 自然体験セミナー】
-
1.対 象 者 弥富市在住の方 2.実 施 日 7月29日(日) 3.定 員 先着40名 4.応募方法 弥富市役所農政課までお電話にて応募ください 5.応募締切 7月23日(月) 6.参加費 無料です 7.お問い合わせ先 弥富市役所 開発部 農政課
〒498-8501 弥富市前ヶ須町南本田335 電話:0567-65-1111(内線263)
- 【海部地域 親子ふれ合い・自然観察体験教室】
-
1.対 象 者 小・中学生とその保護者 2.実 施 日 8月5日(日) 3.定 員 50名 4.応募方法 ファックスまたはメールで応募してください。 5.応募締切 7月27日(金) 6.参加費 無料です 7.お問い合わせ先 尾張県民事務所海部県民センター 環境保全課
〒496-8531 津島市西柳原町1-14 電話:0567-24-2131 FAX:0567-24-3008
メール ama@pref.aichi.lg.jp
※NEXCO中日本グループは、お客さまにとって、「安全・安心・快適」な高速道路の創造に向けて、今後も取り組んでまいります。
お問い合わせ先 |
|
---|
参考資料: |
自然体験セミナー![]() |
親子ふれ合い・自然観察体験教室![]() |