東名阪リフレッシュ工事を実施します -工事詳細-
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
1.工事の概要

区間 | 弥富ICから桑名ICまで(上下線)、四日市東ICから鈴鹿ICまで(上下線) | |||||||||||||||
延長 | 10.9km + 16.0km = 26.9km | |||||||||||||||
期間 |
平成18年5月15日(月)朝5時から5月20日(土)朝6時まで 平成18年5月22日(月)朝5時から5月27日(土)朝6時まで |
|||||||||||||||
実施方法 | 昼夜連続車線規制 | |||||||||||||||
工事の内容 |
|
1-1.弥富ICランプ閉鎖工事
区間 | 弥富IC(全ランプ) | ||||||
期間 | 平成18年5月16日(火)夜8時から5月17日(水)朝6時まで[雨天順延] | ||||||
実施方法 | 夜間 ICランプ通行止め | ||||||
工事の内容 |
|
1-2.長島ICランプ閉鎖工事
区間 | 長島IC(全ランプ) | ||||||
期間 | 平成18年5月23日(火)夜8時から5月24日(水)朝6時まで[雨天順延] | ||||||
実施方法 | 夜間 ICランプ通行止め | ||||||
工事の内容 |
|
2.東名阪自動車道夜間通行止め工事
区間 | 鈴鹿ICから伊勢関ICまで(上下線) | ||||||||||||
延長 | 12.8km | ||||||||||||
期間 | 平成18年5月20日(土)夜8時から5月21日(日)朝6時まで[荒天順延] | ||||||||||||
実施方法 | 鈴鹿ICから伊勢関ICまでの上下線通行止め | ||||||||||||
工事の内容 |
|
道路外や反対車線への飛び出しなどの重大事故の発生を防ぐため、強度を増したガードレールへの取替えを実施します。

交通量の増大や車両の大型化に伴って、劣化や老朽化により傷みが進んだ橋を強化するために、コンクリート床版の厚みを増す工事を行います。


また、以下からも道路交通情報が入手できます。
・日本道路交通情報センターの道路交通情報
・ドラなび(ドライバ-'s Navi)
(4月中旬から開設予定、受付時間平日9:00~17:00まで、工事期間中は24時間対応)
(中部地区) 名古屋ハイウェイテレフォン TEL:052-709-1620
豊川ハイウェイテレフォン TEL:0533-82-1620
四日市ハイウェイテレフォン TEL:0593-52-1620
岐阜ハイウェイテレフォン TEL:058-259-1620
ナビダイヤル 0570-00-1625 ※
※ 全国(北海道・沖縄を除く)どこからでも、一番近いハイウェイFAX中継局に接続します。(自動車電話、携帯電話等の移動体通信からはご利用になれません)
全国統一番号 0570-01-1011 ※
※ 全国どこからでも最寄りの情報センターに接続します。
携帯短縮ダイヤル ♯8011
足柄SA(上下)・富士川SA(上下)・日本平PA(上下)・牧之原SA(上下)・浜名湖SA(上下)・赤塚PA(上)・美合PA(下)・上郷SA(上下)
<中央道>
諏訪湖SA(上下)・小黒川PA(上下)・駒ケ岳SA(上下)・恵那峡SA(上下)・屏風山PA(上)
<名神高速>
尾張一宮PA(上下)・養老SA(上下)・多賀SA(上下)・菩提寺PA(下)・草津PA(上下)・大津SA(上下)・桂川PA(上)・吹田SA(上)・伊吹PA(上下)
<東名阪道>
大山田PA(上下)・御在所SA(上下)
<西名阪道>
香芝SA(上)
<阪和道>
岸和田SA(上下)・紀ノ川SA(上下)
<伊勢道>
安濃SA(上下)
<東海北陸道>
関SA(上)・長良川SA(下)・ひるがの高原SA(上下)
<伊勢湾岸道>
湾岸長島PA(上下)・刈谷PA(上下)
<東海環状道>
鞍ケ池SA(上下)・美濃加茂SA(上下)
<北陸道>
賤ヶ岳SA(上下)
<中国道>
西宮名塩SA(上)
<山陽道>
三木SA(上)
