1. 企業情報ホーム>
  2. プレスルーム>
  3. 2014年2月以前のニュースリリース>
  4. 中央自動車道(上り線・韮崎IC~諏訪南IC)で昼夜連続車線規制を行います -快適走行に向けて舗装補修工事に本格的に着手します-

2014年2月以前のニュースリリース

このページをお気に入りに追加

中央自動車道(上り線・韮崎IC~諏訪南IC)で昼夜連続車線規制を行います -快適走行に向けて舗装補修工事に本格的に着手します-
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。

  • 最新情報
  • 一覧ページ

このページを印刷する

2007年06月01日

NEXCO中日本では、中央自動車道韮崎インターチェンジ(IC)から諏訪南IC間で昼夜連続車線規制を行います。
この区間は、耐久性の高いコンクリート舗装により建設されていますが、開通から30年が経過し、コンクリート舗装の継ぎ目などに損傷がみられるようになり、振動や車内騒音などにより走行の快適性が損なわれてきています。このため、現状のコンクリート舗装の上面にアスファルト舗装を行う工事を実施し、走行性の改善を図るものです。
大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

1.規制区間と日時
●中央自動車道 韮崎(にらさき)IC~長坂(ながさか)ICまでの上り線
 
日時



 
2007年6月4日(月) から  7月27日(金)まで
2007年9月3日(月) から 11月30日(金)まで
※上記の期間で、平日の3~5日間の昼夜連続車線規制を約15回実施します。
※土曜、日曜、祝日及び夏季交通混雑期等は実施しません。
※天候などの事情により、予定が変更となる場合があります。
 
●中央自動車道 小淵沢(こぶちさわ)IC~諏訪南(すわみなみ)ICまでの上り線
 
日時


 
2007年9月10日(月) から 11月30日(金)まで
※上記の期間で、平日の3~5日間の昼夜連続車線規制を約5回実施します。
※土曜、日曜及び祝日は実施しません。
※天候などの事情により、予定が変更となる場合があります。
 
2.工事規制情報・道路交通情報の入手方法
(1)工事規制内容のご案内
・予告看板、横断幕などで事前にお知らせします。
・本ホームページでお知らせします。
(2)お出かけ前に入手できる道路交通情報
(1)ハイウェイテレホン
リアルタイムな主要道路の交通情報(5分更新)を24時間入手できます。
八王子局 042-692-1620  甲府局 055-275-1620  諏訪局 0266-57-1620
※東京都・神奈川県・山梨県・長野県内からは、
 携帯電話から「♯8162」でもご利用できます。
目で見るハイウェイテレホン
***目で見るハイウェイテレホンアクセス方法***
下記のURLに入力していただくか、QRコードを読み取りしてください。
(2)ハイウェイFAX
ダイヤル後、操作案内に従い操作すると、リアルタイムな主要道路の交通情報(5分更新)を24時間入手できます。
ナビダイヤル  FAX 0570-00-1625 ※
※全国(北海道、沖縄を除く)どこからでも、一番近いハイウェイFAX中継局に接続します。 (自動車電話、携帯電話などの移動体通信からはご利用になれません。)
(3)日本道路交通情報センター(JARTIC)の道路交通情報
インターネット及び電話で道路交通情報を入手できます。
アドレス http://www.jartic.or.jp
電話番号 全国統一番号 0570-01-1011 ※
※全国どこからでも、最寄の情報センターに接続します。
(自動車電話、携帯電話などの移動体通信からは利用できません)
全国・関東甲信越情報(九段センター) 03-3264-1331
(3)走行中、休憩中に入手できる道路交通情報
(1) 道路情報板
(2) ハイウェイラジオ(1620kHz)
(3) VICS
VICS対応のカーナビゲーションで、道路交通情報が入手できます。
(4) ハイウェイ情報ターミナル
テレビ画面等により、広域の道路情報を分かりやすくお知らせしています。
中央道  石川PA(上下)・談合坂SA(上下)・双葉SA(上下)・諏訪湖SA(上下)
藤野PA(上)
お問合せ先
●韮崎IC~小淵沢ICのお問合せ
NEXCO中日本 甲府保全・サービスセンター
TEL 055-275-5121(代表) 受付時間 平日9:00~17:00
●小淵沢IC~諏訪南ICのお問合せ
NEXCO中日本 松本保全・サービスセンター
TEL 0263-47-7515(代表) 受付時間 平日9:00~17:00
●通行料金など各種お問合せ
NEXCO中日本ハイウェイガイド
TEL 0570-090333
(PHS・IP電話のお客様 TEL 052-223-0333)

重要なお知らせ

重要なお知らせ

  • 中日本高速道路株式会社が管理する高速道路で、4月6日(日)~7日(月)に、広域的なETCシステム障害が発生しご利用のお客さまをはじめ多くの皆さまに、多大なるご迷惑をおかけしたことを、改めて心よりお詫び申し上げます。障害が発生した料金所を通過されたお客さまのご利用料金のお取扱いについてご案内いたします。


    ①ご利用料金のお取り扱いについて
     障害が発生した料金所を障害が発生した時間帯に通過されたお客さまのご利用料金のお取扱い(詳細)につきまして、
     こちらからご確認ください。

    ②還元申請の受付について(現金・クレジットカードでお支払いのお客さま専用)
     現金またはクレジットカード(※1)でお支払いいただいたお客さまにつきましては、ご利用料金相当額のクオカードにより還元
     させていただきます。還元申請の対象となるICはこちらからご確認ください。
     対象のICでお支払いのお客さまは還元申請フォーム(こちら)から申請をお願いいたします。
     申請内容について確認作業が完了し次第、ご利用料金と同額相当のクオカードにより還元させていただきます。
     なお、ETCクレジットカード・ETCパーソナルカード・ETCコーポレートカード(※2)でご精算されたお客さまは、還元申請に
     かかるお手続きは不要です。

     ※1 「クレジットカード」は、ETCカード以外のクレジットカードを指します。
     ※2 ETCコーポレートカードでご精算されたお客さまにおかれましては、ご利用金額と同額を高速道路会社からの請求分から減額
         いたしますので、還元申請いただく必要はございませんが、大口・多頻度割引の割引率の再計算のため、引き続き、走行の
         お申し出(一覧表の作成)について、ご協力をお願いいたします。
         詳しくは、NEXCO中日本の大口・多頻度割引ページをご確認ください。

    【お問い合わせ窓口】
     還元対応お客さま窓口:0120-628-623(フリーダイヤル)
     受付時間:9時00分~17時00分(平日のみ)