1. 企業情報ホーム>
  2. プレスルーム>
  3. 2014年2月以前のニュースリリース>
  4. ゴールデンウィーク期間の高速道路における渋滞予測と対策について【中日本版】 -災害復旧物資輸送を優先していただき、分散利用にご協力願います-

2014年2月以前のニュースリリース

このページをお気に入りに追加

ゴールデンウィーク期間の高速道路における渋滞予測と対策について【中日本版】 -災害復旧物資輸送を優先していただき、分散利用にご協力願います-
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。

  • 最新情報
  • 一覧ページ

このページを印刷する

2011年04月14日

中日本高速道路株式会社

 

NEXCO中日本[中日本高速道路株式会社、本社・名古屋市中区、代表取締役会長兼社長CEO・金子剛一(かね こ・たけかず)]は、ゴールデンウィーク時期[2011年4月28日(木)~2011年5月8日(日)の11日間]の高速道路での交通集中による渋滞発生 の傾向と、10km以上の渋滞が予測される場所や通過所要時間などをまとめました。
ここに掲載している渋滞予測情報は、過去の渋滞データをもとに休日特別割引、無料化社会実験を考慮した条件にて予測をしておりますので、このたびの東日本大震災の影響により実際の交通量が予測と大きく変わる可能性があります。出発前には道路交通情報を必ずご確認ください。
なお、東日本大震災の影響により電力が不足しており、当社においても節電対策を実施しております。このため高速道路の道路照明、トンネル照明、SA・PA で消灯・減灯を行っています。高速道路をご利用されるお客さまにおかれましては、トンネル内走行時や夕刻の早めの点灯など、安全には注意して走行して頂き ますようお願いいたします。


1.分散利用のお願い
■ゴールデンウィークの渋滞は、上下線とも5月3日(火)~4日(水)に多く発生すると予測しています(下図参照)。
■この渋滞予測は、昨年度の休日特別割引によるゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの交通混雑期に確認された交通量の増加実績や過去の渋滞状況を参考に予測しました。なお渋滞状況は事故や天候の影響によっても大きく変わる可能性があります。
■当社では、様々なツールで渋滞予測情報や道路交通情報を提供しておりますので、出発前には是非ご活用ください。
■渋滞予測を活用して頂き、渋滞ピークを避けて頂くことにより、お客さまの旅行時間が短縮されます。また、災害復旧物資輸送車両の通過も予想されますので、分散利用にご協力願います。

(1)渋滞発生の傾向
【ピーク時10km以上と予測した渋滞の日別発生回数】 合計156回


  :休日特別割引適用日[5/2(月)及び5/6(金)も適用されます]

≪参考≫昨年度ゴールデンウィークとの比較【2010.4.29(木)~2010.5.9(日):11日間(事故等の影響含む)】

※30km以上の渋滞を含む

(2)特に長い渋滞(35km以上)の発生予測

なお、10km以上の渋滞が予測される場所は、別紙-1PDFファイルのとおりです。

(3)混雑が予想される休憩施設 〔別紙-2PDFファイル
駐車場の混雑が予想される休憩施設をとりまとめていますので、参考にしていただき、快適なご旅行にお役立てください。
また混雑が予想される休憩施設では、施設手前の本線に仮設のLED情報板を設置し、実際の混雑情報を提供する予定です。

2.混雑対策の取り組み
■当社では、この渋滞予測や昨年のお盆、年末年始時期などの交通状況を踏まえ、従来より実施している
(1)上り坂などでの速度低下注意喚起対策
(2)渋滞末尾への追突注意喚起対策
(3)休憩施設等での駐車場整理員の配置
(4)特設トイレの設置
(5)大型車駐車ますの確保
などの混雑等対策を引き続き行う予定です。(下表参照)

また、大型車駐車ますを重点的に確保する予定の休憩施設(NEXCO中日本エリア内58箇所)を〔別紙-4PDFファイル〕で とりまとめていますので、ご確認ください。

■特に本線渋滞が大きいと予測されている路線については、本線渋滞緩和を目的としたさまざまな取り組みを実施します。ぜひご活用いただき渋滞削減にご協力ください。

〔対策例〕

■NEXCO中日本では、高速道路をご利用いただくお客さまに対して、「お招き」と「おもてなし」の心でお迎えします。

特に今回のゴールデンウィーク期間中には、次の点でのお客さまへのご提供サービスを強化します。
○休憩施設でのショップの開店時間帯の延長
なお、ショップの営業時間については、中日本エクシス株式会社のホームページ[http://www.c-exis.co.jp/]をご覧ください。

■本線渋滞緩和を目的とした取り組み

1)東名高速道路
東名高速道路の渋滞を緩和するため、渋滞ピーク時 間帯を避けてご利用いただけるよう、渋滞予測をお客さまにメール配信するWEBサイト「らくらくドライブ東名」を運用しています。お出かけ前に旅行計画を 立てる際や、渋滞ピーク時間を避けてお帰りの行程を調整いただくといった際に役立ちます。

http://rakudora-tomei.jp/

2)中央自動車道
東名高速同様、中央自動車道の渋滞を緩和するための携帯WEBサイト「中央道すいすいモバイル」を運用しています。

[http://www.chuodo-suisui.info/pdf/mobile.pdf]

参考:

重要なお知らせ

重要なお知らせ

  • 中日本高速道路株式会社が管理するインターチェンジ(以下、「IC」という。)で、4月6日(日)~7日(月)に、ETC を制御する設備の障害が発生しました。

    高速道路をご利用のお客さまをはじめ多くの皆さまに、多大なるご迷惑をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げます。

    ETCの障害が発生していた料金所をそのままご通行いただいたお客さまには、通行料金のお支払いについて、WEBサイトでのお手続きをお願いいたします。
    ご精算については、お客さまからのお申し出内容を確認のうえ手続きをさせていただいておりますが、確認に時間を要しております。
    順次手続きを進めておりますので、大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

    なお、ETC利用照会サービス(登録制)をご利用されているお客さまは、こちらから正しいご請求金額となっているかご確認いただけます。

    【お手続きの流れについて】
    ①「NEXCO中日本 ETCの請求料金」で検索
    ②個人情報の取得に同意いただき、以降のご記入をお願いいたします。
     (以下の二次元コードから読み込んでください)

    ETCカード(ETCコーポレートカードは除きます)で複数回ご利用されたお客さま

    申請用の様式(様式リンク)をダウンロードしていただき、4月6日および4月7日に弊社管内の高速道路をご利用いただいたETCカード番号、ご利用IC、ご利用日時などの必要事項を一覧表にご記載のうえ、後日、当サイトにて掲載予定の一覧表の送付方法にならって送付をお願いいたします。(大口・多頻度割引(コーポレートカード)ご契約者さまはこちら
     
    ◇一覧表の送付
    一覧表の送付方法については、現在準備中です。ご案内できるようになりましたら、改めて当サイトに掲載いたします。お待たせして申し訳ございませんが、しばらくお待ちください。

    ◇情報の取り扱いについて
    一覧表及びメール本文に記載された情報については、「中日本高速道路株式会社における個人情報及び特定個人情報の保護に関する基本方針」に従い適切に取り扱います。
    なお、利用目的は以下のとおりです。
    (利用目的)通行料金の精算及びご請求に利用するため・左記に付随する事務に利用するため
     
     なお、利用目的は以下のとおりです。
      (利用目的)通行料金の精算及びご請求に利用するため・左記に付随する事務に利用するため
    一覧表及びメール本文に記載された情報については、「中日本高速道路株式会社における個人情報及び特定個人情報の保護に関する基本方針」に従い適切に取り扱います。  
     なお、利用目的は以下のとおりです。
      (利用目的)通行料金の精算及びご請求に利用するため・左記に付随する事務に利用するため
    ※現金でご精算、かつ銀行振込の場合は、振込手数料は弊社で負担いたします。
    【お支払いの期限について】
    一部時間帯で料金所において配布しました通行料金お支払に関するご案内のチラシにおいて、お支払いの手続きの期限に関する記載をしておりますが、記載の期限によらず、手続きをお願いいたします。
     
    【振込手数料について】
    現金でご精算、かつ銀行振込の場合、振込手数料は弊社で負担いたします。
     
    【対象となる料金所とスマートIC一覧】
    ※4月7日(月)14時よりすべての料金所で応急復旧作業が完了し、以降はETC無線通信により料金をいただいております。
    今後本復旧に向けた作業を進めてまいりますが、通行に際しては、安全に気をつけてご通行をお願いします。

     

     
     
     ・NEXCO西日本公式WEBサイト中日本高速道路株式会社 東京支社、八王子支社、名古屋支社が管理するインターチェンジ(以下「IC」という。)で4月6日(日)、ETCを制御する設備に障害が発生したことから、ETCの利用ができなくなっています。なお、一般レーンまたはサポートレーンの利用は可能です。 
     
    ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけしておりますが、近隣ICのご利用をお願い申し上げます。 
     
    最新の交通情報については、iHighway中日本(https://www.c-ihighway.jp/)をご確認ください。 中日本高速道路株式会社 東京支社、八王子支社、名古屋支社が管理するインターチェンジ(以下「IC」という。)で4月6日(日)、ETCを制御する設備に障害が発生したことから、ETCの利用ができなくなっています。なお、一般レーンまたはサポートレーンの利用は可能です。 
     
    ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけしておりますが、近隣ICのご利用をお願い申し上げます。 
     
    最新の交通情報については、iHighway中日本(https://www.c-ihighway.jp/)をご確認ください。 
  • お客さまの情報を不正に取得しようとする偽サイトの存在が報告されています。
    これらの偽サイトは、弊社を名乗るメールを通じて誘導されることが多くあります。
    弊社からお送りするメールの発信元ドメインは @c-nexco.co.jp です。 受信したメールの発信元アドレスを必ずご確認ください。

    不審なメールには以下のような特徴がありますので、ご注意ください:
    ・件名や内容に不安を煽る表現が含まれている(例:「至急」、「緊急」など)
    ・言語や言葉遣いが不自然である
    ・送信元のアドレスが弊社のドメイン(@c-nexco.co.jp)でない

    また、弊社の公式サイトへのアクセスは、必ず公式サイトから行っていただき、メールやSMSのリンクを使用しないようお願い申し上げます。

    お客さまの安全を守るために、十分な注意をお願いいたします。

     ・NEXCO西日本公式WEBサイト中日本高速道路株式会社 東京支社、八王子支社、名古屋支社が管理するインターチェンジ(以下「IC」という。)で4月6日(日)、ETCを制御する設備に障害が発生したことから、ETCの利用ができなくなっています。なお、一般レーンまたはサポートレーンの利用は可能です。 
     
    ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけしておりますが、近隣ICのご利用をお願い申し上げます。 
     
    最新の交通情報については、iHighway中日本(https://www.c-ihighway.jp/)をご確認ください。 中日本高速道路株式会社 東京支社、八王子支社、名古屋支社が管理するインターチェンジ(以下「IC」という。)で4月6日(日)、ETCを制御する設備に障害が発生したことから、ETCの利用ができなくなっています。なお、一般レーンまたはサポートレーンの利用は可能です。 
     
    ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけしておりますが、近隣ICのご利用をお願い申し上げます。 
     
    最新の交通情報については、iHighway中日本(https://www.c-ihighway.jp/)をご確認ください。