お盆時期の高速道路における渋滞予測と対策について【東海圏版】
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
NEXCO中日本[中日本高速道路株式会社 名古屋支社、名古屋市中区、支社長・岩田久志(いわた・ひさし)]は、お盆時期[2009年8月6日(木)~2009年8月19日(水)の14日間]における東海圏※の高速道路の交通集中による渋滞予測と対策をとりまとめました。
詳細は別添資料①

特に本線渋滞が大きいと予測されている路線については、本線渋滞緩和を目的としたさまざまな取り組みを行っています。ぜひご活用いただき渋滞削減にご協力ください。
主な拡充メニュー |
単位 | 数量 | |
---|---|---|---|
本線部 | ①上り坂等での速度低下注意喚起対策 | 箇所 | 39 |
②トンネル照明の照度アップによる暗がりや圧迫感の緩和 | 箇所 | 2 | |
③渋滞末尾への追突注意喚起対策 | 箇所 | 33 | |
休憩施設部 | ①休憩施設の混雑情報提供 | 箇所 | 21 |
②休憩施設等での駐車場整理員の配置 | 人 | 118 | |
③特設トイレの設置 | 基 | 142 | |
④大型車駐車ますの確保 | 箇所 | 21 | |
⑤暑さ対策(ドライミスト) | 箇所 | 50 |

※東海圏:愛知県・岐阜県・三重県全域と長野県の中央道 伊北インターチェンジ(IC)以西、滋賀県の名神高速道路 八日市IC以東、新名神高速道路 甲賀土山IC以東、北陸道 木之本IC以南