重要なお知らせ
ニュースリリース
-
- 本社 安全への取り組み プレスリリース
「高速道路DXアイデアコンテスト」を開催します ~各種データを活用したアイデアを幅広く募集~
NEXCO中日本は、次世代技術を活用した革新的な高速道路保全マネジメント「i-MOVEMENT(アイムーブメント)」の実現に向けて、コンソーシアム方式によりオープンイノベーションを推進する組織「イノベーション交流会」を、2019年7月に設立し、現在までに117の企業・団体のみなさまと、さまざまな提案を実証し、高速道路での実用化に向けて取り組んでいます。
イノベーション交流会では、NEXCO中日本が抱える課題や求める技術などのニーズに対し、会員のシーズを活用したご提案をいただいていますが、会員からの意見を受け、さらに幅広いアイデアを取り込む一環として、スタートアップ企業などからの独自性のあるアイデアを募集すべく、新たに「高速道路DXアイデアコンテスト」を開催しますのでお知らせします。
「高速道路DXアイデアコンテスト」は、NEXCO中日本やイノベーション交流会の会員が保有するデータなどを活用し、さまざまなアイデアを交流会の会員以外からも広く募集します。多数の独創性あるご応募をお待ちしております。
※NEXCO保有データの例:路線データ(路線概要、交通量など)、渋滞データ(過去に発生した渋滞など)、休憩施設データ(休憩施設概要、利用者数など)
募集概要
1.募集方法
特設WEBサイト「高速道路DXアイデアコンテスト」の応募ページから申し込みください。
https://innovative-expressway-consortium.jp/expressway-dx
2.募集期間
2022年2月1日(火)~5月27日(金)
3.応募資格
特設WEBサイトに掲載する、「高速道路DXアイデアコンテスト」応募規約に同意をいただいた法人(企業、大学など)であれば、応募ができます。
4.募集テーマおよび募集部門
【募集部門(2部門)】
-
アプリケーション部門
本コンテストでの提供データを1種類以上用いたアプリケーション(Webサービス、Android系スマートフォン・タブレットアプリ、iOS系スマートフォン・タブレットアプリ)を募集するもの -
アイデア部門
本コンテストでの提供データを1種類以上用いて、アプリケーション化される前など、構想段階のアイデアを募集するもの
【募集テーマ(5件)】
※募集テーマの具体例は、別紙「応募内容の選択方法と募集テーマのアイデア例」をご覧ください。
あくまで例示であり、提示した内容のみを求めるものではありませんのでご注意ください。
※提供するデータは、募集期間内にご要望に応じて追加または削除する場合があります。
5.審査基準
「提案の具体性」、「高速道路事業の高度化や課題解決への貢献度合い」、「提案の独創性」を総合して評価します。
6.スケジュール
項目 | 日時 |
---|---|
募集要項公開・応募受付開始 | 2022年2月1日 |
応募作品提出締切 | 2022年5月27日 |
事前審査通過者発表 | 2022年6月中旬 |
プレゼンテーション審査会 | 2022年6月下旬 |
審査結果通知 | 2022年7月上旬 |
7.賞・副賞
(ア)アプリケーション部門
賞 | 副賞 |
---|---|
最優秀賞(1団体) |
・100万円 ・イノベーション交流会会員費免除(初年度分) |
優秀賞(数団体) |
・20万円 ・イノベーション交流会会員費免除(初年度分) |
(イ)アイデア部門
賞 | 副賞 |
---|---|
最優秀賞(1団体) |
・20万円 ・イノベーション交流会会員費免除(初年度分) |
優秀賞(数団体) |
・5万円 ・イノベーション交流会会員費免除(初年度分) |
※審査の結果、入賞該当作品なしとなる場合があります。
8.注意事項
- 個人での参加はできません。
- アプリケーション部門の最優秀賞受賞者は、イノベーション交流会にて、高速道路オペレーションの実運用に向けた検討を進めていただきます。
- すべての応募作品を事前に審査し、これに通過した応募者から審査員に応募内容をプレゼンテーションしていただきます。
- 応募作品には、コンテスト事務局が提供しているデータを1種類以上利用する必要があります。
別紙: |
イノベーション交流会 会員一覧 応募内容の選択方法と募集テーマのアイデア例 |