1. 企業情報ホーム>
  2. プレスルーム>
  3. 2014年2月以前のニュースリリース>
  4. 道でつながる支援の輪「がんばろうニッポン」 ”SAPAでチャリティーキャンペーン”や”ハイウェイぐるめ まちなかグランプリ”を開催 -NEXCO中日本グループは被災地復興を応援します-

2014年2月以前のニュースリリース

このページをお気に入りに追加

道でつながる支援の輪「がんばろうニッポン」 ”SAPAでチャリティーキャンペーン”や”ハイウェイぐるめ まちなかグランプリ”を開催 -NEXCO中日本グループは被災地復興を応援します-
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。

  • 最新情報
  • 一覧ページ

このページを印刷する

2011年04月20日

NEXCO中日本[中日本高速道路株式会社 本社、名古屋市中区、代表取締役会長兼社長CEO・金子剛一(かね こ・たけかず)]は、グループ会社 中日本エクシス株式会社[本社・名古屋市中区、代表取締役社長・勝美雄次(かつみ・ゆうじ)]と連携し、東日本大震災の復興支援を目的にチャリティーキャ ンペーンとハイウェイぐるめまちなかグランプリを開催します。売上の一部およびお客さまからの募金を支援金として、中日新聞 社会事業団に寄付します。

 

◆道でつながる支援の輪「がんばろうニッポン」チャリティーキャンペーン
【開催期間】 4月28日(木)~5月9日(月) 12日間
【開催場所】 SA・PA
【同時開催】 ・東北地方や地元の名産品を揃えた物産展
・フリーマーケット
【チャリティー】 開催期間中の売上金の一部およびお客さまからの募金を支援金として、中日新聞 社会事業団に寄付します。

 

◆ハイウェイぐるめ まちなかグランプリ
   ~ SA・PAうまいもの祭 in 栄~
 
【開催日時】 5月21日(土)、22日(日)10:00~17:00
【会場】 久屋大通公園 「久屋広場(名古屋市中区)」
【内容】 ・東海地方のSA・PAのグルメ(スナック、スイーツ)などの約30店が出店
・東北地方の名産品を揃えた物産展
・自治体によるステージイベント(地域芸能、ゆるキャラとの記念撮影など)
・グループ会社事業の紹介
・高速道路沿線の観光地PR
【チャリティー】 イベントにおける売上の一部およびお客さまからの募金を支援金として、中日新聞 社会事業団に寄付します。

 

NEXCO中日本グループは、1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げますとともに、今後も、被災地の状況をふまえつつ、更なる支援を検討してまいります。

 
ハイウェイぐるめ まちなかグランプリ
 
東海地区のSA、PAのスナックやスイーツなどの自慢の逸品を名古屋の久屋大通公園に一同に集め、来場された一般のお客さまに食していただき、投票でうまいものNo.1を決める初めての祭典です。
EXPASA御在所で大人気のモクモクファームの「ぐるぐるソーセージ」や恵那峡SA(下り線)の「栗ふく」などお客さまに好評なスナック、地域色豊かな アイスクリームやプリンなどのスイーツのほか、新たに商品開発したSA・PAでしか食べれないオリジナル商品が大集合します。
また、高速道路沿線の観光紹介や郷土芸能、各地のゆるキャラが大集合するなど地域色豊かな催しや、NEXCO中日本グループ各社の事業紹介コーナーでは、 道路パトロールカーに触れて一緒に記念写真が撮れるコーナーを始め、笑顔度を測定するスマイルスキャンなど、大人から子供まで楽しめる催しが盛りだくさん です。
【参加事業者】
<主催>
中日本高速道路、中日本エクシス
<後援>
愛知県、岐阜県、三重県、長野県、滋賀県、名古屋市
<協力>
豊川市観光協会、岐阜県観光連盟、高山市、飛騨高 山観光客誘致推進協議会、三重県観光連盟、信州・長野県観光協会、びわこビジターズビューロー、名古屋観光コンベンションビューロー、オアシスパーク[川 島PA(下り)]、土山ハイウェイサービス(土山SA)、長島ピー・エー[湾岸長島PA(上・下)]、ハイウェイたかす[ひるがの高原SA(上・下)]
<協賛>
アサヒビール、アサヒ飲料、コカ・コーラ セントラルジャパン、サントリーフーズ、長島観光開発、モビリティランド 鈴鹿サーキット、ジェイティービー  中部国内商品事業部、三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島、近畿日本ツーリスト 名古屋法人イベント・コンベンション支店、エンゼルパーク駐車場、ブランディング
<参加グループ企業>
中日本エクストール名古屋、中日本ハイウェイ・パトロール名古屋、中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋、中日本ハイウェイ・メンテナンス名古屋、NEXCO中日本サービス

重要なお知らせ

重要なお知らせ

  • 中日本高速道路株式会社が管理する高速道路で、4月6日(日)~7日(月)に、広域的なETCシステム障害が発生しご利用のお客さまをはじめ多くの皆さまに、多大なるご迷惑をおかけしたことを、改めて心よりお詫び申し上げます。障害が発生した料金所を通過されたお客さまのご利用料金のお取扱いについてご案内いたします。


    ①ご利用料金のお取り扱いについて
     障害が発生した料金所を障害が発生した時間帯に通過されたお客さまのご利用料金のお取扱い(詳細)につきまして、
     こちらからご確認ください。

    ②還元申請の受付について(現金・クレジットカードでお支払いのお客さま専用)
     現金またはクレジットカード(※1)でお支払いいただいたお客さまにつきましては、ご利用料金相当額のクオカードにより還元
     させていただきます。還元申請の対象となるICはこちらからご確認ください。
     対象のICでお支払いのお客さまは還元申請フォーム(こちら)から申請をお願いいたします。
     申請内容について確認作業が完了し次第、ご利用料金と同額相当のクオカードにより還元させていただきます。
     なお、ETCクレジットカード・ETCパーソナルカード・ETCコーポレートカード(※2)でご精算されたお客さまは、還元申請に
     かかるお手続きは不要です。

     ※1 「クレジットカード」は、ETCカード以外のクレジットカードを指します。
     ※2 ETCコーポレートカードでご精算されたお客さまにおかれましては、ご利用金額と同額を高速道路会社からの請求分から減額
         いたしますので、還元申請いただく必要はございませんが、大口・多頻度割引の割引率の再計算のため、引き続き、走行の
         お申し出(一覧表の作成)について、ご協力をお願いいたします。
         詳しくは、NEXCO中日本の大口・多頻度割引ページをご確認ください。

    【お問い合わせ窓口】
     還元対応お客さま窓口:0120-628-623(フリーダイヤル)
     受付時間:9時00分~17時00分(平日のみ)