休日渋滞ポイントにおける時間帯料金割引の社会実験について
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
国土交通省道路局
東日本高速道路株式会社
中日本高速道路株式会社
西日本高速道路株式会社
昨年末に閣議決定された「道路特定財源の見直しに関する具体策」において、高速道路料金の引下げなどによる既存高速ネットワークの効率的活用・機能強化のための新たな措置を講ずることとされており、平成19年度の料金社会実験において、効果と影響等を把握します。
この一環として、東名高速道路上り線大和トンネル付近、中央自動車道上り線小仏トンネル付近、関越自動車道上り線花園インターチェンジ(以下「IC」という。)付近及び中国自動車道上り線宝塚西トンネル付近の休日渋滞ポイントにおける時間帯料金割引の社会実験を6月24日から開始します。
この社会実験では、休日に渋滞ポイントを通過する交通を20時から22時までの時間帯にシフトさせるため料金割引を行い、交通分散による効果及び影響や料金収入の変化等について検証するものです。
-
NEXCO東日本 お客さまセンター
TEL.0570-024-024(ナビダイヤル)
又はTEL:03-5338-7524(PHS、IP電話などからお掛けになる場合) -
NEXCO中日本 ハイウェイガイド
TEL.0570-090-333(ナビダイヤル)
又はTEL:052-223-0333(PHS、IP電話からお掛けになる場合) -
NEXCO西日本ハイウェイガイド
TEL.0570-080-333(ナビダイヤル)
又はTEL:06-6876-9022(PHS、IP電話からお掛けになる場合)