3月28日から北陸道 南条スマートICの敦賀方面出入口がご利用いただけます~あわせて全車種(車長12.0m以下)のご利用が可能となります~
					この記事は過去のニュースリリースです。
					掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
				
			
		NEXCO中日本[中日本高速道路株式会社、金沢支社・金沢市神野町東、支社長・髙城一俊(たき・かずとし)]は、福井県、南越前町とともに進めていた北陸自動車道南条スマートインターチェンジ(スマートIC)の改良工事が完了することとなり、3月28日から全方向、全車種(ETC車に限る)の営業を開始します。
		この工事完了に伴い、これまでの福井方面の出入りに加え、敦賀方面への出入りが可能となるとともに、これまでご利用できなかった大型車以上(車長12.0m以下)のご利用が可能となります。
		また、誤って一般道や高速道路から同スマートICへ進入された場合、バックせずに一般道や高速道路に戻ることが出来るようになり、より安全で便利にご利用いただけるようになります。
| 施設名(併設施設) | IC間 | 営業時間 | 出入方向 | 対象車種 | 
|---|---|---|---|---|
| 北陸自動車道 南条スマートIC (南条SA) | 今庄IC ~ 武生IC | 6時~22時(16時間) | 上下線 両方向 | ETC車載器 搭載の全車種 (車長12.0m以下) | 
| IC名 | 今 庄 | 敦 賀 | 木之本 | 長 浜 | 彦 根 | 関ヶ原 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 軽自動車等 | 250 | 700 | 1,150 | 1,450 | 1,800 | 1,950 | 
| 普 通 車 | 250 | 800 | 1,400 | 1,750 | 2,200 | 2,400 | 
| 中 型 車 | 250 | 950 | 1,650 | 2,100 | 2,600 | 2,850 | 
| 大 型 車 | 300 | 1,250 | 2,200 | 2,800 | 3,550 | 3,900 | 
| 特 大 車 | 400 | 1,950 | 3,600 | 4,550 | 5,800 | 6,350 | 
| 距離 | 3.6 | 25.1 | 48.3 | 62.1 | 79.5 | 87.4 | 
スマートICでは、車が停止した状態でなければ開閉バーが開きませんので、必ず一旦停止して、バーが開いてから通行をお願いします。また、事前にETC車載器にカードが挿入されていることを確認してください。
ETC車載器の故障、ICの損傷、停電など、道路管理上必要な場合、予告なく出入口を閉鎖することがあります。その場合は最寄りのICをご利用ください。
スマートICでは、未納金の納入などの業務は取り扱っていません。














 
				 
				 トンネル天井板の落下事故に関する調査・検討委員会
トンネル天井板の落下事故に関する調査・検討委員会 「安全性向上3カ年計画」に続く安全性向上への不断の取組み
「安全性向上3カ年計画」に続く安全性向上への不断の取組み 
				 
				 
				 
				 
				 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			




 お問い合わせ
お問い合わせ


 イオンNEXCO中日本カード
イオンNEXCO中日本カード 重要なお知らせ
重要なお知らせ
 重要なお知らせ
重要なお知らせ 閉じる
閉じる

 お気に入りをリセットする
お気に入りをリセットする