「東海北陸自動車道全通PRイベント~岐阜県観光展~」を刈谷ハイウェイオアシスで開催します!!
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
平成20年7月5日(土)に東海北陸自動車道の飛騨清見インターチェンジ(IC)から白川郷IC間が開通し、東海北陸自動車道が全線開通することとなります。
岐阜県[知事 古田肇(ふるた・はじめ)]、(社)岐阜県観光連盟[会長 尾関尚司(おぜき・しょうじ)]及びNEXCO中日本[中日本高速道路株式会社 名古屋支社長・稲葉英憲(いなば・ひでのり)]は、高速道路の利用促進と全線開通による効果を最大限に引き出し、岐阜県への観光客増を目指して、伊勢湾岸自動車道刈谷ハイウェイオアシスにおいて、下記のとおり「東海北陸自動車道全通PRイベント~岐阜県観光展~」を開催しますのでお知らせします。
1 日時
平成20年6月14日(土)~6月15日(日)2日間 (雨天決行)10:00~16:00
2 会場
伊勢湾岸自動車道 刈谷ハイウェイオアシス
3 開催内容
○岐阜県の観光展(ポスターの展示、パンフレット・ノベルティの配布、観光PRビデオの上映など)
○東海北陸自動車道 建設事業PRパネル展(貫通石の展示あり)
○東海北陸道PRサイコロゲーム(景品付き)
※景品・・・さるぼぼ、湯の花(温泉のもと)など
4 トピックス
(1)今回の会場となる刈谷ハイウェイオアシスは、愛知県内でセントレア、熱田神宮に次いで利用者が多い施設です。
※参考・・・平成18年5,824,000人
(平成18年愛知県観光レクリェーション利用者統計より)
(2)会場では、地元から以下の関係者(総勢30名以上)が一体となってPR活動を行います。
岐阜県、県中濃振興局、県東濃振興局恵那事務所、
(財)岐阜観光コンベンション協会、多治見市観光協会、関市、美濃市、
美濃加茂市観光協会、下呂市、(社)岐阜県観光連盟、
NEXCO中日本 名古屋支社
(3)今回、(社)日本青年会議所(JC)から、岐阜県が取り組む“飛騨・美濃じまん運動”の趣旨に賛同したため、協力したいとの申し出があり、初めて参加いただきます。
(社)日本青年会議所 東海地区 岐阜ブロック協議会
ふるさと美濃飛騨委員会 委員長 稲垣康雄
※参加日時・・・6月14日(土)10時~16時