ガソリンなどの石油製品の上限価格をお知らせします
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
NEXCO中日本[中日本高速道路株式会社、本社・名古屋市中区、代表取締役会長CEO・矢野弘典(やの・ひろのり)]は、高速道路の給油所で販売するガソリンなどの石油製品の参考価格を2008年5月17日(土)から上限価格に戻します。
当社は暫定税率の失効に伴い、4月12日から当分の間の措置として、財団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センターが公表する調査価格を参考価格とし公表していました。
その後、5月1日に暫定税率が再度適用となってから一定期間が経過し、暫定税率の再適用による価格差も収束してきていることから、調査価格を上限価格に戻すものです。
これにより、当社管内の販売店は、この上限価格の範囲内でガソリンなどの石油製品を販売することとなります。
※参考価格及び上限価格は、財団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センターが公表する「給油所石油製品市況週動向調査」(原則、毎週月曜日調査・水曜日公表)の調査結果の全国平均価格とし、週1回、毎週土曜日に改定しています。
【参考】
5月17日(土)の0時から5月23日(金)の24時までの上限価格と、5月10日(土)の0時から5月16日(金)の24時までの参考価格は次のとおりです。
|
5月17日(土)0時 |
5月10日(土)0時 |
備考 |
無鉛ハイオク |
171円 |
170円 |
+1円 |
レギュラー |
160円 |
160円 |
- |
軽油 |
139円 |
139円 |
- |