ゴールデンウィーク時期の高速道路の交通状況(速報)【中日本版】4月26日(水)~5月7日(日):12日間(本社)※比較対象は昨年の4月27日(水)~5月8日(日):12日間
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
中日本高速道路株式会社
中日本高速道路株式会社は、ゴールデンウィーク時期 [平成18年4月26日(水)~平成18年5月7日(日)の12日間]の高速道路における、お客様の1日あたりのご利用台数と交通混雑状況についてとりまとめました。
【1日あたりのご利用台数】 | (台) |
高速道路計 (中日本高速道路株式会社管内) |
今年 | 昨年 | 対前年比 | |
1,278,501 | 1,214,527 | 105.3% | ||
主 な 道 路 |
東名高速道路 | 424,253 | 413,039 | 102.7% |
名神高速道路 | 72,270 | 66,965 | 107.9% | |
中央自動車道 | 249,020 | 241,014 | 103.3% | |
東名阪自動車道 | 220,502 | 207,775 | 106.1% | |
北陸自動車道 | 120,419 | 111,587 | 107.9% |
渋滞延長 |
今年 | 昨年 | 対前年比 |
10km以上の渋滞 | 93回 | 88回 | 105.7% |
30km以上の渋滞 | 16回 | 13回 | 123.1% |
ワースト |
上下線 | 道路名 |
渋滞日時 (ピーク) |
渋滞発生箇所 | 渋滞長 |
1 | 下り線 | 名神高速道路 | 5月3日(水)10時00分頃 |
大垣(オオガキ) IC付近 |
48.2km |
2 | 東名高速道路 | 5月3日(水)1時20分頃 |
富士川(フジカワ)SA 付近※ |
44.4km | |
3 | 東名高速道路 | 5月3日(水)10時10分頃 |
伊勢原(イセハラ)BS 付近※ |
40.0km | |
3 | 東名高速道路 | 5月4日(木)9時25分頃 |
伊勢原(イセハラ)BS 付近※ |
40.0km |
|
1 | 上り線 | 東名高速道路 | 5月3日(水)9時45分頃 |
富士川(フジカワ)SA 付近※ |
42.0km |
2 | 東名高速道路 | 5月4日(木)19時15分頃 |
大和(ヤマト)TN 付近※ |
38.0km | |
3 | 中央自動車道 | 5月3日(水)11時15分頃 |
屏風山(ビョウブザン)PA 付近 |
35.8km |
※事故の影響を含む |
今後、NEXCO中日本は、抜本的な渋滞対策として第二東名・名神をはじめとしたネットワークの整備などを積極的に推進します。
交通集中により一宮JCT付近で発生した渋滞と、大垣IC付近で発生した渋滞とが結合し、渋滞規模が増大しました。
交通集中により、当該区間が上り坂やサービスエリアの分合流があるため渋滞が発生しました。またこの渋滞の中で発生した事故により渋滞規模が増大しました。
伊勢原BS付近の事故により発生した渋滞が、大和TN付近に発生した交通集中による渋滞と結合し、渋滞規模が増大しました。
交通集中により大和TN付近で発生した渋滞と、伊勢原BS付近で発生した渋滞とが結合し、渋滞規模が増大しました。
交通集中により富士川SA付近で発生した渋滞が、清水IC付近の事故により発生した渋滞と結合し、渋滞規模が増大しました。
交通集中により、当該区間が上り坂であるため渋滞が発生しました。またこの渋滞の中で発生した事故により渋滞規模が増大しました。
交通集中により土岐IC付近で発生した渋滞と、屏風山PA付近で発生した渋滞とが結合し、渋滞規模が増大しました。