お盆時期の高速道路における渋滞予測【全国版】 下り線のピークは8月12日(土)・上り線のピークは8月14日(月)-15日(火)
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
東日本高速道路株式会社
中日本高速道路株式会社
西日本高速道路株式会社
(財)日本道路交通情報センター
東/中/西日本高速道路株式会社と(財)日本道路交通情報センターは、お盆時期[平成18年8月9日(水)~平成18年8月22日(火)の14日間]の高速道路における交通集中による渋滞発生の傾向と、30km以上の渋滞が予測される場所や通過所要時間などについてとりまとめました。お客様の出発時間を渋滞のピークが予測される時間帯の前後にずらすなど、ゆとりのある旅行計画づくりにご活用下さい。
また、ETCをご利用頂くと各種割引をご利用頂けます。
(詳しくはこちらをご覧下さい。)
今年のお盆時期の特徴として、下り線では8月12日(土)、上り線では8月14日(月)から15日(火)の間に、特に渋滞が多く発生すると予測されます。

区分 | 道路名 | ピーク日時(予測) | 渋滞発生箇所 |
渋滞長 (km) |
下り | 東北自動車道 | 8月12日(土)16時頃 |
福島(ふくしま)トンネル付近 (福島県福島市(ふくしまし)) |
45 |
上り | 東名高速 | 8月20日(日)17時頃 |
大和(やまと)トンネル付近 (神奈川県大和市(やまとし)) |
45 |
なお、30km以上の渋滞が予測される場所はこちら

~お客様へのお願い~ ・ 後部座席でもシートベルトを着用! ・ 渋滞後尾での追突事故に注意! ・ ETCレーンは徐行で安全に走行! ・ 高速道路で人がはねられる事故が増加、停止車両をみかけたら注意! |
![]() |
ハイウェイドラなび → 渋滞予測情報
ハイウェイドラなび → 渋滞予測情報
交通事故や故障により停止した場合、道路上にとどまることは非常に危険です。ハザードランプや三角停止表示板、発炎筒などで後続車に危険を知らせたら、通行車両に十分注意し、すみやかにガードレールの外など安全な場所に避難してください。また、非常電話による通報もお願いします。