平成17年度 中央道・首都高速4号線集中工事は、無事終了いたしました。
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
中央道・首都高速4号線集中工事は、無事終了いたしました。
工事期間中は、何かとご不便とご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。ご理解とご協力を賜りまして、誠にありがとうございました。
中央道・首都高速4号線で集中工事を実施します
2005年10月1日
中日本高速道路株式会社と首都高速道路株式会社では、お客様が高速道路を安全で快適にご利用いただけるよう、道路のリフレッシュ工事のため、今年も中央自動車道と首都高速4号新宿線で集中工事を実施します。集中工事の期間中は、お客様にはご迷惑をおかけしますが、集中して工事を行うことで、年間の工事日数とそれに伴う渋滞を減らすことができますので、皆様のご理解とご協力をお願いします。
1.中央自動車道の集中工事
区間 |
高井戸ICから八王子ICまで(上下線) |
延長 |
25.8km |
期間 |
平成17年11月 7日(月) 0時から11月11日(金)24時まで |
実施方法 |
終日連続して1車線規制(上下線) |
工事の内容 |
|
2.首都高速4号新宿線の集中工事
区間 |
幡ヶ谷ICから高井戸ICまで(上下線) |
延長 |
25.8km |
期間 |
平成17年11月 7日(月) 0時から11月 9日(水)24時まで |
実施方法 |
終日連続して1車線規制(上下線) |
工事の内容 |
|
○首都高速4号新宿線の入口閉鎖
閉鎖する入口 |
・初台入口(下り)、永福入口(上り・下り)、高井戸入口(上り): |
||||||||||
閉鎖する理由 |
橋梁伸縮装置補修工事の実施及び集中工事による渋滞緩和のため |
||||||||||
代替の入口 |
|
3.主な工事の内容
道路環境の向上を目指して(沿道環境の改善・走行性の向上) |
|
○橋梁床版(桁)連結(ノージョイント化) |
|
交通事故の削減に向けて(交通安全性の向上) |
|
○舗装補修 |
|
○防護さく更新 |
|
安全で信頼性の高い道路を目指して(道路の老朽化対策) |
|
○橋梁床版補強 |
|
|
4.集中工事による効果
交通量の多い区間で集中工事を行うことは、年間の工事渋滞件数を中央道では約6割削減、首都高速4号新宿線では約8割削減することが可能となり、非常に効果があります。中日本高速道路株式会社及び首都高速道路株式会社では、お客様が高速道路を安全で快適にご利用いただけるよう、工事渋滞の削減に努めています。
1.中央道(高井戸IC~八王子IC)の削減例
(1)集中工事による年間工事規制の削減例
(2)集中工事による年間工事渋滞の削減例
2.首都高速4号新宿線(幡ケ谷~高井戸)の削減例
(1)集中工事による年間工事規制の削減例
(2)集中工事による年間工事渋滞の削減例
※注
通常期に実施する工事規制とは、集中工事期間以外に緊急的に行う舗装修繕や事故復旧などの工事及び、定期的に行わなければならない設備点検や道路面清掃などの工事のことです
5.道路交通情報
(1)旅行計画に役立つ道路交通情報
◎ 集中工事をお知らせするポスター、リーフレットなどを各サービスエリアのインフォメーション、料金所および管理事務所などで配布または掲示
◎ 横断幕、懸垂幕、立看板を設置
◎ テレビCM、ラジオCM、新聞広告を実施
◎ インターネットで提供
中日本高速道路株式会社 http://www.c-nexco.co.jp/
首都高速道路株式会社 http://www.shutoko.jp/
◎ 集中工事携帯電話情報サービス http://www.cf4go.com(注)情報提供を終了しました
(2)お出かけ前の道路交通情報
◎ ハイウェイテレホン【5分毎に更新される最新情報を24時間提供】
八王子局 0426-92-1620
甲府局 055-275-1620
諏訪局 0266-57-1620
長野局 026-278-1620
◎ 首都高速テレフォンサービス【5分毎に更新される最新情報を24時間提供】
03-5632-2233 ※
※ 音声ガイドに従って下さい。(4号新宿線 上り041♯、下り042♯)
◎ ハイウェイFAX【5分毎に更新される最新情報を24時間提供】
ナビダイヤル 0570-00-1625 ※
※ 全国(北海道・沖縄を除く)どこからでも、一番近いハイウェイFAX中継局に接続します(自動車電話、携帯電話などの移動体通信からはご利用になれません)。
◎ 日本道路交通情報センターの道路交通情報
全国統一番号 0570-01-1011 ※
※ 全国どこからでも最寄りの情報センターに接続します(自動車電話、携帯電話などの移動体通信からはご利用になれません)。
◎ 首都高速総合案内(首都高お客様センター)【7:00~20:00】
03-3580-1881
(3)走行中のタイムリーな道路交通情報
◎ 道路情報板
◎ ハイウェイラジオ(1620kHz)
◎ ハイウェイ情報ターミナル(渋滞情報をテレビ画面等で、分かりやすくお知らせします)
【中央道】
石川PA(上下)・談合坂SA(上下)・双葉SA(上下)・諏訪湖SA(上下)・駒ヶ岳SA(上下)・
恵那峡SA(上下)・小黒川PA(上下)・屏風山PA(上)
【長野道】 梓川SA(上下)・姨捨SA(上下)
【首都高速】
駒形PAと加平PAを除く17箇所の各PA
◎ VICS(VICS対応のカーナビゲーションなどの車載機で、道路交通情報が入手できます。)
◎ その他(標識車、看板、サービスエリアのインフォメーション、レストラン、給油所、料金所)
6.お客様へのお願い
◎ 期間中は鉄道などの公共交通機関のご利用を
集中工事期間中は、高速道路や周辺の一般道路が大変混雑すると予想されます。高速道路や周辺の一般道路とも所要時間が通常よりも多くかかる恐れがありますので、鉄道などの公共交通機関をご利用下さい。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
◎ 渋滞後尾での追突事故にご注意を
渋滞時には、渋滞の車列の中や渋滞後尾での追突事故が発生しやすくなりますので、渋滞にあった場合には後続車に合図するなどして、追突事故の防止に心掛けて下さい。
◎ ETCをご利用のお客様へ
集中工事期間中に限り、ETC車線が混雑している場合は一般車線もご利用いただけます。(この場合の割引の取扱いについては「こちら」)
7.交通混雑時の安全対策
(1)渋滞後尾での追突事故防止
◎ 渋滞の状況に応じて、その後尾での追突事故を防ぐため、極力、渋滞の後尾に標識車を配置し警戒にあたります。
(2)突発事故などへの対応
◎ 緊急車や故障車の誘導や規制材の点検のため、保安員が常時巡回します。
集中工事渋滞予測
参考:リーフレット