東名高速道路の被災に伴う休日特別割引の特例措置を実施します -乗継特例の対象区間を更に追加します-
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
NEXCO中日本[中日本高速道路株式会社、本社・名古屋市中区、代表取締役会長CEO・矢野弘典(やの・ひろのり)]は、駿河湾を震源とする地震による東名高速道路の被災により、例えば休日特別割引を利用して名古屋方面から東京方面へのご通行において中央道に迂回されたお客様が、小仏トンネルを先頭とする渋滞を避けて、東富士五湖道路等を経由して東名高速に乗り継いで東京方面に向かう等のご利用が予測されることから、2009年8月13日(木)から8月16日(日)までの間、休日特別割引の乗継特例の対象区間を一部追加することとしております。
今回、更に2区間[一宮御坂IC~富士吉田(料)~須走(料)~御殿場IC及び甲府南IC~富士吉田(料)~須走(料)~御殿場IC]についても追加することとします。
◆御殿場IC(東名) | ←(6時間以内)→ | 須走(料)(東富士五湖道路) |
◆清水IC(東名) | ←(6時間以内)→ | 増穂IC(中部横断道) |
◆富士IC(東名) | ←(6時間以内)→ | 増穂IC(中部横断道) |
◆西富士(料)(西富士道路) | ←(6時間以内)→ | 増穂IC(中部横断道) |
◆富士IC(東名) | ←(6時間以内)→ | 河口湖IC(中央道) |
◆西富士(料)(西富士道路) | ←(6時間以内)→ | 河口湖IC(中央道) |
◆富士IC(東名) | ←(6時間以内)→ | 甲府南IC(中央道) |
◆西富士(料)(西富士道路) | ←(6時間以内)→ | 甲府南IC(中央道) |
|
②各支払い単位ごとの利用で休日特別割引が適用された場合
③乗継前の走行の流出日の翌々日までに乗継後の走行を流出した場合
現行 | 特例措置後 | |
---|---|---|
料金所での表示(※1) |
①東京IC⇒御殿場IC 1,450円 (地方部700円+大都市部750円) ②須走IC 260円 ③河口湖本線 260円 ④河口湖本線⇒名古屋IC 1,000円 |
①東京IC⇒御殿場IC 1,450円
(地方部700円+大都市部750円) ③河口湖本線 260円 ④河口湖本線⇒名古屋IC 1,000円 |
ご請求時 |
①東京IC⇒御殿場IC 1,450円
(地方部700円+大都市部750円)
⇒①で1支払単位(1,450円)②須走IC 260円 ③河口湖本線 260円 ④河口湖本線⇒名古屋IC 480円 ⇒②③④で1支払単位と見なす 1,000円 合計 2,450円 |
①東京IC⇒御殿場IC 1,450円 (地方部700円+大都市部750円) ②須走IC 260円 ③河口湖本線 40円 ④河口湖本線⇒名古屋IC(非表示 ※2) ⇒①②③④で1支払単位と見なす 1,750円 (地方部1,000円+大都市部750円) 合計 1,750円 |
※1休日特別割引の乗継特例の適用については、ご請求時に割引の反映をするため、料金所通過時には乗継特例適用前の料金が表示されますので、ご注意ください。
※2乗継特例が適用された一連のご走行は、走行日時が古い走行から順に計算され、地方部区間の料金が通算して上限1,000円を超える場合、以降の明細は乗継特例の適用によって請求の対象外となるため、カード会社からのご利用明細などには表示されません。
お問い合わせ先
NEXCO中日本 お客さまセンター
TEL:0120-922-229(フリーコール)
又はTEL:052-223-0333(フリーコールがご利用できないお客様)
東名高速道路の被災に伴う休日特別割引の特例措置を実施します
-乗継特例の対象区間を追加します-
2009年8月12日
NEXCO中日本[中日本高速道路株式会社、本社・名古屋市中区、代表取締役会長CEO・矢野弘典(やの・ひろのり)]は、駿河湾を震源とする地震による東名高速道路の被災により、例えば休日特別割引を利用して名古屋方面から東京方面へのご通行において中央道に迂回されたお客様が、小仏トンネルを先頭とする渋滞を避けて、東富士五湖道路等を経由して東名高速に乗り継いで東京方面に向かう等のご利用が予測されることから、2009年8月13日(木)から8月16日(日)までの間、休日特別割引の乗継特例の対象区間を一部追加します。
・御殿場IC(東名) | ←(6時間以内)→ | 須走(料)(東富士五湖道路) |
・清水IC(東名) | ←(6時間以内)→ | 増穂IC(中部横断道) |
・富士IC(東名) | ←(6時間以内)→ | 増穂IC(中部横断道) |
・西富士(料)(西富士道路) | ←(6時間以内)→ | 増穂IC(中部横断道) |
・富士IC(東名) | ←(6時間以内)→ | 河口湖IC(中央道) |
・西富士(料)(西富士道路) | ←(6時間以内)→ | 河口湖IC(中央道) |
・富士IC(東名) | ←(6時間以内)→ | 甲府南IC(中央道) |
・西富士(料)(西富士道路) | ←(6時間以内)→ | 甲府南IC(中央道) |
②各支払い単位ごとの利用で休日特別割引が適用された場合
③乗継前の走行の流出日の翌々日までに乗継後の走行を流出した場合
現行 | 特例措置後 | |
---|---|---|
料金所での表示(※1) |
①東京IC⇒御殿場IC 1,450円 (地方部700円+大都市部750円) ②須走IC 260円 ③河口湖本線 260円 ④河口湖本線⇒名古屋IC 1,000円 |
①東京IC⇒御殿場IC 1,450円
(地方部700円+大都市部750円) ③河口湖本線 260円 ④河口湖本線⇒名古屋IC 1,000円 |
ご請求時 |
①東京IC⇒御殿場IC 1,450円
(地方部700円+大都市部750円)
⇒①で1支払単位(1,450円)②須走IC 260円 ③河口湖本線 260円 ④河口湖本線⇒名古屋IC 480円 ⇒②③④で1支払単位と見なす 1,000円 合計 2,450円 |
①東京IC⇒御殿場IC 1,450円 (地方部700円+大都市部750円) ②須走IC 260円 ③河口湖本線 40円 ④河口湖本線⇒名古屋IC(非表示 ※2) ⇒①②③④で1支払単位と見なす 1,750円 (地方部1,000円+大都市部750円) 合計 1,750円 |
※1休日特別割引の乗継特例の適用については、ご請求時に割引の反映をするため、料金所通過時には乗継特例適用前の料金が表示されますので、ご注意ください。
※2乗継特例が適用された一連のご走行は、走行日時が古い走行から順に計算され、地方部区間の料金が通算して上限1,000円を超える場合、以降の明細は乗継特例の適用によって請求の対象外となるため、カード会社からのご利用明細などには表示されません。
お問い合わせ先
NEXCO中日本 お客さまセンター
TEL:0120-922-229(フリーコール)
又はTEL:052-223-0333(フリーコールがご利用できないお客様)