東海北陸自動車道高鷲IC~荘川IC間で8月10日(月)に緊急夜間片側交互通行規制を行います
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
NEXCO中日本[中日本高速道路株式会社 名古屋支社、名古屋市中区、支社長・岩田久志(いわた・ひさし)]は、お客様に安全・安心な高速道路をご利用いただくため、東海北陸自動車道高鷲インターチェンジ(IC)~荘川IC間において、緊急的に舗装補修工事を行うため、夜間片側交互通行規制を実施します。
今回の長雨の影響で、ポットホールが多数発生し、緊急で舗装路面の補修工事を行わなければ、お客様に安全にご走行いただけなくなりました。工事中、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、一時的に一旦停止を行うため、渋滞が発生する恐れがあります。渋滞の中や後ろでは、追突事故が発生しやすくなりますので、前方に注意して安全運転をお願いします。
また、出発前には、最新の道路情報をご確認いただきますようお願いします。
1.日時 |
2009年8月10日(月) 21時頃~翌朝5時まで ※天候などの事情により、予定が変更となる場合があります。 |
---|---|
2.実施場所 |
東海北陸自動車道 高鷲 IC~荘川IC ※位置図![]() 92kp付近(ひるがの高原サービスエリアから約1km北側) |
3.規制内容 |
上下線の片側交互通行 (延長≒1.2km) 上下線とも、赤信号約10分、青信号約5分の15分サイクルとなります。 信号に従い、一旦停止と発進をお願いします。 高鷲 IC~荘川IC間の通行時間は、通常の10分間から最大20分程度となりますが、一般道へ迂回した場合はさらに時間を要することが考えられます。しばらくお待ちいただいて、そのまま高速道路をお通りくださいますようお願いいたします。 |
4.工事概要 |
長雨の影響による舗装路面破損(ポットホールの多数発生)に伴う緊急補修工事 ※ポットホール発生状況 ![]() |
5.お問合せ先 |
【工事に関するお問合せ】※平日9時から17時25分まで受付 高山保全・サービスセンター TEL:0577-67-3261(代表) |