中央自動車道 大月IC-勝沼IC(上り線)で昼夜連続車線規制を行います -快適走行に向けて、笹子トンネル内の舗装補修工事を行います- 9月2日(火)-9月26日(金)まで
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
NEXCO中日本八王子支社では、中央自動車道大月(おおつき)インターチェンジ(IC)~勝沼(かつぬま)IC間(上り線)の笹子(ささご)トンネルにおいて、昼夜連続車線規制を行います。
工事中は大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
1.規制期間 |
2008年9月2日(火)から9月26日(金)まで
※上記の期間で、平日の19時から翌日の15時迄の昼夜連続車線規制を8回程度実施します。
※土曜日、日曜日、祝日は車線規制を実施しません。
※荒天等により実施日が変更となる場合があります。
|
2.規制区間 |
中央自動車道 上り線 大月ICから勝沼ICの間 ・笹子トンネル(85.8KP~81.0KP) |
3.規制概要 |
昼夜連続一車線規制
※路面に段差が生じるため、安全のため走行車線と追越車線を連続で補修いたします。そのため、交通規制の切替作業(警戒標識の取替や交通安全設備の移動等)が必要となり、通常より通過にお時間がかかることがあります。なお、交通規制の切替作業は、原則として早朝5時頃(約10分程度)を予定しています。 |
4.工事等の概要 | 現状のコンクリート舗装の上面にアスファルト舗装を行い、走行快適性の向上を図る工事を行います。 |
5.お問合せ先 |
八王子支社 大月保全・サービスセンター TEL:0554-22-2151(代表)(平日9:00~17:25) |
