中央道下り線の飯田IC~園原IC間が通行止めになります~ 死亡・多重事故発生現場で高速隊が現場実況見分のため ~
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
中央自動車道下り阿智PA付近で9月14日に発生した多重死亡事故について、長野県警察本部高速道路交通警察隊が事故現場実況見分を行うため、中央自動車道の飯田インターチェンジ(IC)~園原IC間(下り線)で、下記のとおり通行止めになります。
中央道をご利用の方には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
(1)日時 平成18年10月23日(月) 午後8時00分~午後11時00分まで 平成18年10月25日(水) 午後8時00分~午後11時00分まで 平成18年10月31日(火) 午後2時00分~午後5時00分まで ※雨天決行 (2)場所 中央自動車道 飯田~園原間(下り線)
通行止めにより中央自動車道飯田IC~園原IC間(下り線)の通行止め区間を一旦流出し、一般道を迂回して再度同一方向に乗り継がれるお客様につきましては、一旦流出するインターチェンジでお渡しする「高速道路通行止め乗継証明書」を、乗り継ぎ後の最初の出口インターチェンジで係員にお渡しいただくと、所定の調整方法により算出した通行料金をいただきます。
なお、ETCをご利用のお客様は、料金所のETCレーンを通行していただいても所定の調整を行います。(流出時と再度流入時には同一カードを用いて走行してください。)
※24時間以内に乗り直し指定ICで乗り継いで下さい。
※中央自動車道が通行止め解除後に、乗継証明書発行ICで流入する場合にも料金調整を行います。
※通行券でご利用のお客様・ETCをご利用のお客様、ともに料金調整を行います。
通行止め区間
|
乗継証明書発行IC
|
乗り直し指定IC
|
備考
|
飯田IC~園原IC |
松川IC 飯田IC |
園原IC 中津川IC |
通行止め解除後に、乗継証明書発行ICで流入する場合にも料金調整を行います |
【お問い合わせ先】
■飯田保全サービスセンター
TEL. 0265-25-7288(代表)
※受付時間は、平日9:00~17:20です。
■長野県警高速隊
TEL. 026-278-6688