NEXCO 中日本 中日本高速道路株式会社




ニュースリリース

  • 本社 安全への取り組み プレスリリース

「イノベーション交流会」の2020年度の活動方針について~対象テーマを大幅に拡大します~

NEXCO中日本は、「i-MOVEMENT (アイ・ムーブメント)」の実現に向けて、コンソーシアム方式によりオープンイノベーションを推進する組織として「イノベーション交流会」を2019年7月に設立し、道路事業者や国内メーカーなど80社を超える会員からの提案内容の実現性などを検討してきました。2020年度はこれまでの活動状況を踏まえ、対象テーマを拡大する活動方針のもと、実証メニューの創出、導入の可能性などを検討し、実用化を目指します。
なお、今年の2月に6件の実証を開始しておりますが、新たに提案された2件の実証を4月から開始することになりましたので、あわせてお知らせします。

2020年度の活動方針

イノベーション交流会の活動状況を踏まえ、対象テーマを大幅に拡大して幅広いテーマを設定しました。
これまでの重点テーマを包含した新たなテーマを、「高速道路のモビリティマネジメント」、「高速道路のインフラマネジメント」、「現場オペレーションの高度化」と定めて検討を進めてまいります。

2019年度の活動

10月2日に開催した活動報告会を経て、11月から毎月勉強会を開催し、2020年2月から6件の実証に着手しました。今回、新たに2件の実証を追加し、8件の実証メニューに取り組んでまいります。

(新たな実証項目の概要)
重点テーマ1: 移動体監視による路面状況等把握の効率化

概要 代表団体 実証開始
時期
ドライブレコーダーやスマートフォンなどで撮影した画像や映像に画像認識技術を用いて、高速道路の路面状態把握、異常検知の実用性を実証 (株)東芝 2020年4月

重点テーマ2: 変状データ分析・維持修繕計画策定の高度化

概要 代表団体 実証開始
時期
三次元(点群)データを用いて、構造物などの変状データによる管理の技術要件と効果を抽出するためのシステム実証 三菱電機(株) 2020年4月

※実証内容に関する詳細は、各社との秘密保持契約に基づき、公開できない場合があります。
※今後は、実証結果を踏まえ、当社として業務への導入が可能かどうかを検証し、導入が可能な場合は速やかに技術開発などを進めます。

応募対象者および応募方法について

交流会の目的、会則※にご賛同いただいた応募希望者は、「イノベーション交流会 入会申込書」※に記載のうえ、お申し込みください。
※「会則」、「イノベーション交流会 入会申込書」、「公募説明会参加申込書」は、参考資料をご確認ください。

参考資料:

実証メニュー
「イノベーション交流会」で提案された技術の実証を開始します~早期実現性が高い内容の検証を開始~                    
イノベーション交流会 会員一覧

【参考資料1】交流会会則
【参考資料2】交流会入会申込書(Wordファイル)
【参考資料3】公募説明会参加申込書(Wordファイル)


  • ページの先頭へ戻る