東海環状自動車道等利用時におけるETC時間帯 割引の適用区間の拡大 -実走行距離が100km以内であっても割引が適用されない区間の解消-
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
これまで、複数の経路が存在する区間のうち、東海環状自動車道を経由して実走行距離が100km以内となる区間を走行されてもETC通勤割引の対象外となっておりましたが、この適用区間の拡大について、今般、準備が整いましたので、下記の区間において、9月28日から割引適用を開始することといたします。(京滋バイパスにおいてもETC通勤割引・ETC早朝夜間割引について1区間同様の措置を行います。)
(注)走行経路が複数存在するIC間における料金の計算方法
走行経路が複数存在するIC間における料金は、以下のとおりとなります。
(1) 実走経路の距離が最短経路の2倍以内の場合 → 最も安い経路の料金
(2) 実走経路の距離が最短経路の2倍を超える場合 → 実走経路の距離に応じた料金
※なお、出入りが一方向からに限定されているIC(ハーフIC)の場合、一部経路が限定されるため、その先のICから利用した方が料金が安い場合もあります。
(実際の割引適用については、各々の割引条件に該当する走行が対象となります。)
1)中部地区(東海環状自動車道関係)
路線名 | IC名 | 路線名 | IC名 | 最短距離 |
通常の 通行料金 |
通勤割引 適用の料金 |
中央道 | 園原 | 伊勢湾岸道 | 豊田東 | 99.4km | 3,350円 | 1,700円 |
中央道 | 中津川 | 東名 | 岡崎 | 90.0km | 2,800円 | 1,400円 |
中央道 | 中津川 | 伊勢湾岸道 | 豊明 | 94.5km | 2,850円 | 1,450円 |
中央道 | 中津川 | 伊勢湾岸道 | 名古屋南 | 99.8km | 3,000円 | 1,500円 |
中央道 | 恵那 | 東名 | 音羽蒲郡 | 93.8km | 2,850円 | 1,450円 |
中央道 | 恵那 | 伊勢湾岸道 | 名古屋南 | 90.4km | 2,800円 | 1,400円 |
中央道 | 恵那 | 伊勢湾岸道 | 大府 | 91.9km | 2,800円 | 1,400円 |
中央道 | 恵那 | 伊勢湾岸道 | 東海 | 95.5km | 2,900円 | 1,450円 |
中央道 | 恵那 | 伊勢湾岸道 | 名港潮見 | 97.2km | 3,150円 | 1,700円 |
中央道 | 恵那 | 伊勢湾岸道 | 名港中央 | 99.6km | 3,450円 | 2,000円 |
中央道 | 瑞浪 | 伊勢湾岸道 | 湾岸弥富 | 88.6km | 3,300円 | 2,000円 |
中央道 | 瑞浪 | 伊勢湾岸道 | 湾岸長島 | 92.6km | 3,400円 | 2,050円 |
中央道 | 瑞浪 | 伊勢湾岸道 | 湾岸桑名 | 95.1km | 3,450円 | 2,100円 |
中央道 | 瑞浪 | 伊勢湾岸道 | みえ川越 | 96.9km | 3,500円 | 2,100円 |
中央道 | 土岐 | 伊勢湾岸道 | 湾岸長島 | 88.1km | 3,300円 | 2,000円 |
中央道 | 土岐 | 伊勢湾岸道 | 湾岸桑名 | 90.6km | 3,350円 | 2,050円 |
中央道 | 土岐 | 伊勢湾岸道 | みえ川越 | 92.4km | 3,400円 | 2,050円 |
中央道 | 小牧東 | 東海北陸道 | 白鳥 | 92.9km | 2,800円 | 1,400円 |
東海北陸道 | 美濃 | 伊勢湾岸道 | 豊明 | 94.5km | 2,800円 | 1,400円 |
東海北陸道 | 美濃 | 伊勢湾岸道 | 名古屋南 | 99.8km | 2,900円 | 1,450円 |
東海北陸道 | 美並 | 伊勢湾岸道 | 豊田東 | 94.6km | 2,900円 | 1,450円 |
路線名 | IC名 | 路線名 | IC名 | 最短距離 |
通常の 通行料金 |
通勤割引 適用時の料金 |
東海環状道 | 可児御嵩 | 東名 | 豊川 | 90.4km |
軽)2,350円 中)3,450円 |
軽)1,200円 中)1,750円 |
東海環状道 | 可児御嵩 | 伊勢湾岸道 | 湾岸弥富 | 92.2km | 軽)2,800円 | 軽)1,750円 |
東海環状道 | 可児御嵩 | 伊勢湾岸道 | 湾岸長島 | 96.1km |
軽)2,950円 中)4,300円 |
軽)1,800円 中)2,600円 |
東海環状道 | 可児御嵩 | 伊勢湾岸道 | 湾岸桑名 | 98.6km | 軽)2,350円 | 軽)1,800円 |
・上記記載の車種以外は既に通勤割引の適用対象です。
※通勤割引・早朝夜間割引について全車種が対象外となっていた区間(料金は普通車の場合)
路線名 | IC名 | 路線名 | IC名 | 最短距離 |
通常の 通行料金 |
通勤割引 適用時の料金 |
名神・京滋バイパス | 久御山淀 | 北陸道 | 長浜 | 96.4km | 2,950円 |
早)1,500円 通)1,850円 |
これらの区間のうち、実走行距離(最短経路を通行した距離)が100km以内であっても、料金計算経路(最安経路)の距離が100kmを超える場合には、ETC通勤割引の適用対象となっていませんでした。今回の措置は、ETCの普及促進を図る観点から、これらの区間においても通勤割引を適用するものです。
(京滋バイパス関係でも同様の理由により、実走行距離が100km以内でETC通勤割引・ETC早朝夜間割引の適用対象となっていない1区間において、割引を適用するものです。)