NEXCO 中日本 中日本高速道路株式会社


ニュースリリース

  • 本社 安全への取り組み プレスリリース

高速道路における逆走対策の推進 テーマⅠ(道路側での物理的・視覚的対策により逆走車両へ注意喚起をおこなう技術)のさらなる現地展開に向けて

東日本高速道路株式会社
中日本高速道路株式会社
西日本高速道路株式会社

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本(以下、「NEXCO3社」)は、高速道路における逆走対策のうち、2016年に公募した逆走対策技術テーマⅠ(道路側での物理的・視覚的対策により逆走車両へ注意喚起をおこなう技術)について、国土交通省が設置した「高速道路での逆走対策に関する有識者委員会(以下、有識者委員会)」での報告を踏まえ、今後、さらなる現地展開を推進してまいります。

NEXCO3社では、逆走対策をより一層推進するため、2016年に、民間企業からテーマⅠとして道路側での物理的・視覚的対策により逆走車両へ注意喚起をおこなう技術の公募をおこない、2018年に、現場検証を経て有効と認められた11技術を選定し、現地設置をおこなってまいりました。
このうち10技術(※オーロラビジョンを除く)について、2024年7月24日に開催された有識者委員会(第7回)での対策効果等の報告を踏まえ、各技術の特長や効果が整理された「逆走対策技術カタログ ~物理的・視覚的対策~」を活用し、今後は、高速道路で繰り返し逆走が発生している箇所等へのさらなる現地展開を進めてまいります。

逆走対策技術カタログ~物理的・視覚的対策~の掲載先(※同一内容のカタログを掲載)

NEXCO東日本:https://www.e-nexco.co.jp/activity/reverse/policy.html
NEXCO中日本:https://www.c-nexco.co.jp/safety/gyakusouboushi/policy.html
NEXCO西日本:https://www.w-nexco.co.jp/safety_drive/technology_re_run/

高速道路での逆走対策に関する有識者委員会」でも、逆走対策技術カタログをご案内しております。

参考資料: 【別紙-1】公募技術(テーマⅠ)のさらなる現地展開技術一覧
【別紙-2】逆走対策技術カタログ概要
【別紙-3】公募技術(テーマⅠ)の実施イメージ

  • ページの先頭へ戻る