NEXCO中日本 企業情報サイト


重要なお知らせ

【ご迷惑をおかけしました】4月6日ETC障害にともなう通行料金のお支払手続きのお願い
「中日本高速道路」や「NEXCO中日本」など弊社をかたる偽サイトやメールにご注意ください

情報開示手続(有料)のご案内

基本姿勢

当社では、公正・透明で健全な企業活動をお示しするため、WEBサイトなどを通じて適時適切に情報発信し、積極的に情報公開をおこなっています。ご不明な点やご質問などにつきましては、NEXCO中日本お客さまセンターへお問い合わせください。

更に情報をお求めの場合には、情報開示手続(有料)をご利用ください。

中日本高速道路株式会社情報公開規程

開示できる情報

    当社の役員または社員が職務上作成し、または取得した文書、図画及び電磁的記録であって、当社の役員または社員が組織的に用いるものとして、当社が保有しているものを開示の対象とします。
    ただし、次に掲げる情報は開示できません。

    <開示できない情報>
    • 特定の個人を識別できるもの(個人情報)※、または公にすると個人の権利利益を害するおそれがあるもの
    • 当社以外の法人等や個人事業主に関する情報で、公にすると正当な利益を害するおそれがあるものなど
    • 当社、国の機関、地方公共団体等における協議等に関する情報で、公にすると意思判断の中立性が損なわれるおそれがあるものなど
    • 当社がおこなう事務または事業の情報で、公にすると適正な遂行に支障を及ぼすおそれがあるものなど

    ※当社が保有する個人情報(ご本人様の情報等)に関する開示請求等はこちら

    工事の「契約制限価格の精算内訳(設計書)」について

    「開示の求めの書面」別紙で、「金入設計書一式」を選択した場合、以下の情報を開示いたします。

    設計書表紙、単価表(土木)、総括表(建築)、内訳明細書(建築)、内訳書(機電通)、一位代価集計リスト

    当社の設計金額がわかる情報は、工事がしゅん功するまでは開示いたしません(中日本高速道路株式会社情報公開規定第5条四号二に該当するため)。

    ※上記以外の情報について開示をお求めの場合は、個別に記載をお願いいたします。

    ※工事の種別(土木、建築、機械・電気・通信)によって、作成していない資料がありますので、その場合は、存在する資料のみを開示いたします。

    手続きの流れ

    【開示請求前にご確認ください】
    ・当社発注の工事に関して、当社の設計金額がわかる情報は工事がしゅん功するまでは開示いたしません。
    ご請求前にこちらからしゅん功済みかどうかご確認ください。入札情報・契約情報・工事の積算内訳書も各工事の契約締結後に、こちらに掲載しています。

    ・特定の個人を識別できる個人情報は開示しておりません。なお、当社が保有する個人情報のうち「ご本人様の情報等」については、「個人情報の保護に関する法律」に基づき開示請求することができますのでこちらをご確認ください。

  1. 「開示の求めの書面」を窓口へ郵送か持参
    「開示の求めの書面」をダウンロードして必要事項を記入後、下記に示す情報開示窓口に郵送するか、直接持参してください。

    開示の求めの書面様式(92KB)

    開示の求めの書面様式(61KB)(word)

    ※窓口に持参する場合は、事前にご連絡いただきますようお願いします。

  2. 受付・審査
    提出後、「開示の求めの書面」の内容に加筆・修正が必要な場合、当社から補正をお願いすることがあります。再提出をお願いする場合もございますので、あらかじめご了承ください。
    受付後、当社の審査基準に基づき、開示の可否を検討します。
  3. 開示可否の通知
    開示の可否は、書面で通知します。
    請求内容が複数の組織(本社または支社)にまたがる場合、それぞれの組織から開示可否を通知することがあります。
  4. 「開示の実施方法等申出書」を郵送
    開示可能の判断をした場合、検討結果通知時に「開示の実施方法等申出書」を同封しますので、必要事項を記入のうえ、郵送してください。
  5. 手数料のお支払い
    請求書を送付しますので、手数料を銀行振り込みにてお支払いください(振り込み手数料は請求者のご負担となります)。
    なお、不開示の場合も手数料は発生します。
    情報開示請求手数料 情報開示実施手数料 郵送料
    対象者 すべての請求者 開示・一部開示の判断を受けた請求者
    説明 開示請求にかかる手数料 開示・一部開示の判断をしたときに、資料の数量や実施方法に応じた手数料 開示情報を送付する際の郵送料
    ※メール送付を希望する場合は不要
    金額 開示情報1件につき330円(税込) 行政機関情報公開法第16条第1項の手数料の額を参考に、当社が定めます。なお、330円(税込)までは、情報開示請求手数料から充当します。 情報量(重量)に応じて算出
    支払方法 当社が指定する銀行へ振り込み
  6. 開示する情報の送付

    手数料等の納付を確認後、郵送またはメールで開示する情報を送付します。

情報開示窓口一覧

設置場所 /
担当業務
所在地 お問い合わせ先
(郵送の宛先)
電話番号
本社

〒460-0003
名古屋市中区錦2-18-19
三井住友銀行名古屋ビル
(受付:8階)

広報課 052-222-1620(代表)
東京支社

〒105-6011
東京都港区虎ノ門4-3-1
城山トラストタワー
(受付:11階)

広報・CS課 03-5776-5600(代表)
名古屋支社 〒460-0003
名古屋市中区錦2-18-19
三井住友銀行名古屋ビル
(受付:8階)
広報・CS課 052-222-1181(代表)
八王子支社

〒192-8648
八王子市宇津木町231
(受付:2階)

広報・CS課 042-691-1171(代表)
金沢支社

〒920-0365
金沢市神野町東170
(受付:2階)

広報・CS課 076-240-4930(代表)
  • 窓口開設時間 9時~12時、13時~17時(土・日・祝祭日、年末年始を除く)
  • 開示の求めをおこなう場合は、開示の求めの書面に必要な事項を記載して、上記の窓口に提出するか郵送して下さい。(郵送の場合は宛先に広報(・CS)課を明記願います)
  • 開示の求めをおこなう情報に関するお問い合わせは、上記の窓口までご連絡いただきますようお願いいたします。(窓口の担当者が情報の内容をお伺いいたします)なお、当社の本社および各支社の担当業務は、 こちら(157KB) をご覧いただきますようお願いします。
  • ページの先頭へ戻る