1. 企業情報ホーム>
  2. プレスルーム>
  3. 2014年2月以前のニュースリリース>
  4. 新東名高速道路 御殿場JCT~三ヶ日JCT間 開通後1ヶ月間の交通状況および整備効果

2014年2月以前のニュースリリース

このページをお気に入りに追加

新東名高速道路 御殿場JCT~三ヶ日JCT間 開通後1ヶ月間の交通状況および整備効果
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。

  • 最新情報
  • 一覧ページ

このページを印刷する

2012年05月18日

新東名(静岡県)インパクト調整会議
静岡県
静岡市
浜松市
NEXCO中日本東京支社
国土交通省中部地方整備局


新東名高速道路の静岡県内区間のうち、御殿場JCTから三ヶ日JCTまでの延長約162kmが、2012年4月14日(土)15時に開通しました。
このたび、「新東名(静岡県)インパクト調整会議」において、開通後1ヶ月間(ゴールデンウィーク期間中を含む)の交通状況および整備効果をとりまとめましたので、お知らせします。なお今後も交通状況など、適時報告していきます。

<ポイント>

○ 新東名高速道路の開通後1ヶ月間の平均交通量は、平日41千台/日、休日は57千台/日でした。
○ 開通後1ヶ月間における静岡県内の渋滞回数は、昨年に比べ9割減少しました。
NEOPASA[ネオパーサ(7箇所)]の1ヶ月間の延べ来場者数は、593万人でした。
○ 静岡県の内陸部に位置する道の駅では、過去のゴールデンウィーク期間中に比べ入り込み客数が最大で2.2倍に増加しました。
スマートIC周辺地域の方から「街が便利になった」との声がありました。
○ 休憩施設の防災救急機能の一つであるヘリポートを活用し、急病人に対しドクターヘリによる医療処置が迅速に実施されました。
○ 4月23日早朝に発生した東名高速道路の通行止めでは、新東名高速道路への迂回傾向がみられダブルネットワーク機能が発現しました。
○ 新東名高速道路に接続する三遠南信自動車道では、交通量が1.4~1.8倍に増加し、救急救命活動における搬送時間の短縮や周辺施設における観光行動圏の拡大などの効果が発現しています。

 

参考資料:新東名高速道路開通1ヶ月間の交通状況および整備効果PDFファイル