1. 企業情報ホーム>
  2. プレスルーム>
  3. 2014年2月以前のニュースリリース>
  4. 稲城料金所 料金機械切替工事完了に関するお知らせ -稲城料金所の改修工事は全て完了しました-

2014年2月以前のニュースリリース

このページをお気に入りに追加

稲城料金所 料金機械切替工事完了に関するお知らせ -稲城料金所の改修工事は全て完了しました-
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。

  • 最新情報
  • 一覧ページ

このページを印刷する

2010年09月27日

稲城料金所では、8月31日からETCレーンの2レーン運用を開始し、通勤時の料金所渋滞が大幅に緩和・解消されております。
9月1日より実施しておりました一般車用のレーン(下図③レーン)における料金機械の切替工事[料金自動精算機(以下、精算機)の導入]が完了する見込みとなりましたのでお知らせします。

精算機運用開始日時:2010年9月28日(火) 10時ごろ
(天候不順等により、切替日が9月29日(水)以降となる場合があります。)

≪稲城料金所 ETC運用・料金自動精算機のお問合せ先≫(平日9~18時)

中日本高速道路(株)八王子支社 八王子保全・サービスセンター 042-691-7121
※本内容やその変更については、当サイト等でご案内します。

参考:料金精算機運用開始のお知らせとお願いPDFファイル
 
中央道 稲城料金所のETC整備を完了し、2レーン運用を開始します

2010年8月30日

NEXCO中日本[中日本高速道路株式会社八王子支社、東京都八王子市、支社長・猪熊康夫(いのくま・やすお)]は、中央道稲城料金所ではETC整備工事を完了し、ETC運用を2レーンにて開始いたします。
7月末から一部レーンでのETC運用を開始し、通勤時の料金所渋滞が大幅に緩和・解消されておりますが、これによりさらに円滑にご利用いただける見込みです。

今後は、一般車用のレーン(下図③レーン)において料金機械の切替工事(料金自動精算機の導入)を実施いたします。
引き続き下記のとおり昼夜連続の車線規制を実施しますので、安全に走行願います。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願い致します。

ETC2レーン運用開始日時:2010年8月31日(火) 10時ごろ
(天候不順等により、切替日が9月1日以降となる場合があります。)

※稲城料金所の工事完了時期につきまして
料金機械の切替工事(料金自動精算機の導入)は、9月末頃を目標に整備を行う予定です。
(具体の時期等は追ってご案内いたします。)
≪稲城料金所 昼夜連続交通規制・ETC運用開始のお問合せ先≫(平日9~18時)
中日本高速道路(株)八王子支社 八王子保全・サービスセンター 042-691-7121
 
中央自動車道 稲城料金所で昼夜連続交通規制を実施中です
-現地での案内に従って安全にご利用ください-

2010年6月1日

中央自動車道 稲城料金所ではETC整備工事のため、昼夜連続規制により工事を行っています。この度、工事に伴う車線の運用を切り替えますのでお知らせします。工事の進捗に伴って車線のご利用方法が変更されます。ご利用の際は現地の案内に従って、安全に走行をお願いします。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

参考
※ETCの運用開始時期につきまして
お客さまには大変ご不便をおかけしておりますが、ETCの早期運用開始について、現在鋭意検討をすすめており、具体の時期等に関しては追ってご案内いたします。
 
3月15日 中央自動車道 稲城料金所では昼夜連続規制工事のため、車線の切り替えを行いますのでご利用の際はご注意下さい

2010年6月1日

中央自動車道 稲城料金所ではETC整備工事のため、昼夜連続規制により工事を行っています。この度、工事に伴う車線の運用を切り替えますのでお知らせします。工事の進捗に伴って車線のご利用方法が変更されます。ご利用の際は現地の案内に従って、安全に走行をお願いします。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

参考
※ETCの運用開始時期につきまして
お客さまには大変ご不便をおかけしておりますが、ETCの早期運用開始について、現在鋭意検討をすすめており、具体の時期等に関しては追ってご案内いたします。
 
3月15日 中央自動車道 稲城料金所では昼夜連続規制工事のため、車線の切り替えを行いますのでご利用の際はご注意下さい

2010年3月12日

中央自動車道と稲城大橋有料道路の料金をいただく稲城料金所では、稲城大橋有料道路の無料化に向けた工事と中央自動車道のETC整備工事のため、昼夜連続規制により工事を行っています。
この工事を進めるため、次のとおり車線の切り替えを行います。これにより車線のご利用方法が変更されますので、ご利用の際はご注意ください。
また、車線の切り替え後、料金所ブースの撤去工事を行うため、東京都道路公社が管理している稲城大橋有料道路の料金収受は行いません。なお、中央自動車道をご利用の場合は、その料金をいただきます。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

1.車線切り替え日時:2010年3月15日(月) 10時頃
(天候不順等により、切り替え日が16日以降となる場合があります)
2.車線切替えの概要
車線切り替えの概要
切り替え後車線のご利用方法
 
※引き続き、昼夜連続規制工事を行いますが、交通規制方法が変更となる場合は、あらためてご案内いたします。 
 
 
稲城料金所 昼夜連続交通規制のお問合せ先 (9~18時 平日のみ)
 東京都道路公社 総務部 道路事業課 03-5325-4381
 中日本高速道路(株)八王子支社 八王子保全・サービスセンター 042-691-7121

重要なお知らせ

重要なお知らせ

  • 中日本高速道路株式会社が管理する高速道路で、4月6日(日)~7日(月)に、広域的なETCシステム障害が発生しご利用のお客さまをはじめ多くの皆さまに、多大なるご迷惑をおかけしたことを、あらためて心よりお詫び申し上げます。 

    今般、障害が発生していた料金所の中に、ETC無線通信を継続していた料金所があり、課金データの確認作業を進めた結果、データが正常であることが判明しました。該当するお客さまのご利用につきましては、カード会社等を通じてお支払い手続きが進んでいる(これからご請求が届く)ところです。

    お客さまに多大な混乱を招き、ご迷惑をおかけしてしまった重大性に鑑み、障害が発生した料金所を通過されてお支払いいただくことになるお客さまに対しまして、後日、ご利用料金と同額のETCマイレージサービスの還元額の付与、請求額の減額やクオカードの送付により還元をさせていただくことといたしました。

    <還元の概要>

    【既にお支払いいただいたお客さま、これからご請求が届くお客さま】

    後日、ご利用料金と同額のETCマイレージサービスの還元額の付与、請求額の減額やクオカードの送付により還元をさせていただきます。
    還元方法に関する詳細はこちらからご確認ください。

    【ETCクレジットカード、ETCパーソナルカード、クレジットカード(注1)、又は現金でお支払手続きのお申し出をいただいたお客さま】

    本来請求させていただくご利用料金と還元する額を同額とさせていただきますので、ご利用料金はご請求しないことといたしました。お申し出いただき、誠にありがとうございました。

    【ETCクレジットカード、ETCパーソナルカード、クレジットカード(注1)又は現金でお支払手続きのお申し出をいただいていないお客さま】

    本来請求させていただくご利用料金と還元する額を同額とさせていただきますので、ご利用料金はご請求しないことといたしました。当社WEBサイト上等でのお支払手続きのお申し出の受付は5月2日(金)をもって終了させていただきます。

    【大口・多頻度割引(コーポレートカード)ご契約者さまでお支払手続きのお申し出をいただいたお客さま】

    大口・多頻度割引率の再計算のため、ご契約者さまからの走行のお申し出を反映させていただきます。お申し出いただき、誠にありがとうございました。

    【 大口・多頻度割引(コーポレートカード)ご契約者さまでお支払手続きのお申し出をいただいていないお客さま】

    大口・多頻度割引率の再計算のため、ご契約者さまからの走行のお申し出は継続してお願いします。
    (大口・多頻度割引(コーポレートカード)ご契約者さまはこちら) 

    ※注1 クレジットカードは、ETC(注2)以外のクレジットカードを指します。以下同じです。
    ※注2 ETCカードは、ETC車載器に挿入してご利用いただくETCクレジットカード・ETCパーソナルカード・ETCコーポレートカードを指します。以下同じです。

    【お問い合わせ窓口】
     還元対応お客さま窓口:0120-628-623(フリーダイヤル)
     受付時間:24時間(土日祝含む)

     

    4月6日ETCシステム障害時のご利用料金に関する詳細はこちらからご確認ください。

     ・NEXCO西日本公式WEBサイト中日本高速道路株式会社 東京支社、八王子支社、名古屋支社が管理するインターチェンジ(以下「IC」という。)で4月6日(日)、ETCを制御する設備に障害が発生したことから、ETCの利用ができなくなっています。なお、一般レーンまたはサポートレーンの利用は可能です。 
     
    ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけしておりますが、近隣ICのご利用をお願い申し上げます。 
     
    最新の交通情報については、iHighway中日本(https://www.c-ihighway.jp/)をご確認ください。 中日本高速道路株式会社 東京支社、八王子支社、名古屋支社が管理するインターチェンジ(以下「IC」という。)で4月6日(日)、ETCを制御する設備に障害が発生したことから、ETCの利用ができなくなっています。なお、一般レーンまたはサポートレーンの利用は可能です。 
     
    ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけしておりますが、近隣ICのご利用をお願い申し上げます。 
     
    最新の交通情報については、iHighway中日本(https://www.c-ihighway.jp/)をご確認ください。 
  • お客さまの情報を不正に取得しようとする偽サイトの存在が報告されています。
    これらの偽サイトは、弊社を名乗るメールを通じて誘導されることが多くあります。
    弊社からお送りするメールの発信元ドメインは @c-nexco.co.jp です。 受信したメールの発信元アドレスを必ずご確認ください。

    不審なメールには以下のような特徴がありますので、ご注意ください:
    ・件名や内容に不安を煽る表現が含まれている(例:「至急」、「緊急」など)
    ・言語や言葉遣いが不自然である
    ・送信元のアドレスが弊社のドメイン(@c-nexco.co.jp)でない

    また、弊社の公式サイトへのアクセスは、必ず公式サイトから行っていただき、メールやSMSのリンクを使用しないようお願い申し上げます。

    お客さまの安全を守るために、十分な注意をお願いいたします。

     ・NEXCO西日本公式WEBサイト中日本高速道路株式会社 東京支社、八王子支社、名古屋支社が管理するインターチェンジ(以下「IC」という。)で4月6日(日)、ETCを制御する設備に障害が発生したことから、ETCの利用ができなくなっています。なお、一般レーンまたはサポートレーンの利用は可能です。 
     
    ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけしておりますが、近隣ICのご利用をお願い申し上げます。 
     
    最新の交通情報については、iHighway中日本(https://www.c-ihighway.jp/)をご確認ください。 中日本高速道路株式会社 東京支社、八王子支社、名古屋支社が管理するインターチェンジ(以下「IC」という。)で4月6日(日)、ETCを制御する設備に障害が発生したことから、ETCの利用ができなくなっています。なお、一般レーンまたはサポートレーンの利用は可能です。 
     
    ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけしておりますが、近隣ICのご利用をお願い申し上げます。 
     
    最新の交通情報については、iHighway中日本(https://www.c-ihighway.jp/)をご確認ください。