災害時に無償で飲料水を提供する自販機を御殿場IC高速バス停に設置 -全国の高速道路で初めて、災害情報も提供-
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
中日本高速道路株式会社
中日本高速道路株式会社は本日、東名高速道路・御殿場インターチェンジ(IC)に併設する高速バス停に、大きな地震などの際にお客様に無償で飲料や、災害情報を提供できる自動販売機(自販機)を設置します。
今回設置する自販機は、通常時の機能は一般のものと同じですが、上部にある電光掲示板でニュース速報を提供できるタイプです。
大きな地震などの際には、高速バス停をご利用されるお客様や御殿場IC周辺の皆さまに、遠隔操作で自販機内の商品をご提供することができます。また、電光掲示板では交通情報や災害に関する情報をご提供します。
このような運用を行う自販機は地方公共団体で「地域貢献型自動販売機」として採用されていますが、高速道路に設置するのは、全国で初めてです。今後ともこれを手始めとして、このような自販機を設置してまいります。
この自販機は、コカ・コーラ セントラル ジャパン株式会社(コカ・コーラ社)の協力で可能になったもので、無償で提供した商品の費用については両者で負担します。これに先立ち、当社はコカ・コーラ社との間で、「災害時における救援物資提供に関する協定」を、平成18年3月17日付で締結しました。
