災害による国道20号通行止め解除に伴い、中央道の通行料金の無料措置を終了しました。
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
このため、中央自動車道を迂回路として通行する車両に対しての通行料金の無料措置を、平成19年9月7日(金)22時をもって終了しました。
2007年9月7日
災害による国道20号通行止めに伴う高速自動車国道の通行料金無料措置のお知らせ
-国道20号(大月市梁川町)から中央道(上野原IC~大月IC)への迂回措置-
台風9号の影響により、国道20号(大月市梁川町)にて斜面の崩落が発見され、現地にて被災状況の確認を行っているところです。安全が確保されるのに時間を要し、当面通行止めを継続せざるを得ない状況のため、平成19年9月7日付けで、高速自動車国道中央自動車道を迂回路として通行する車両に対して、通行料金の無料措置を行う旨、決定されました。
記
なお、当該措置は、一般国道20号から迂回車両への対応のために実施するものです。対象となる車両は、当該区間のインターチェンジ間のみを通行する場合に限り適用となります。したがって、当該区間を越えて通行する車両は無料措置の対象となりません。
計画課長(地域広報官)増 竜郎(ます・たつろう)TEL:055-254-6571~6572(090-2658-5395)
TEL:0570-090333(直通)
※PHS、IP電話のお客様は、TEL052-223-0333(直通)