北陸自動車道 白山(はくさん)インターチェンジが完成します
					この記事は過去のニュースリリースです。
					掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
				
			中日本高速道路株式会社
		石川県とNEXCO中日本が事業を進めてきた、北陸自動車道 白山インターチェンジ(IC)が完成します。
		 
- (1)完成日
 - 
			
・2012年4月21日(土)
・ご利用開始時刻は決まり次第、あらためてご案内します。
 
- 
			
(2)完成箇所 - 
			
・北陸自動車道 白山IC [石川県白山市中新保町 (なかしんぼまち)]
・金沢外環状道路海側幹線(かなざわそとかんじょうどうろうみがわかんせん)[白山市乾(いぬい)町~金沢市福増(ふくます)町間(延長4.1km)]の側道部も同日開通します。


 
- 
			
(3)整備効果 - 
			
1、金沢西ICなどをご利用する車が国道8号に集中し、慢性的な交通渋滞が発生しておりますが、白山ICの整備により海側幹線などへ交通が分散・転換され、周辺地域の交通渋滞の緩和が期待されます。
2、白山IC周辺の工業団地から北陸自動車道へのアクセスが改善され、時間短縮による物流の効率化が図られます。
3、白山ICの整備により北陸自動車道の利便性を高め、交通の円滑化に寄与するとともにCO2削減に貢献します。
 
- 
			
(4)通行料金 - 
			■白山ICから主要ICまでの料金表

 
- 
			
(5)完成記念キャンペーン - NEXCO中日本では、白山ICの完成を記念して、白山ICをご利用いただいたお客さまへ、抽選でマイレージポイントなどをプレゼントするキャンペーンを企画しています。詳細が決まり次第、あらためてご案内します。
 
- 
			
(6)北陸松任(まっとう)バス停の一時閉鎖 - 北陸松任バス停(上下線)は、白山IC建設工事に伴い場所が変更になります。そのため下記の期間は北陸松任バス停をご利用できなくなります。ご不便をお掛けしますが、この期間は北陸自動車道徳光PA内に設置している松任海浜公園バス停をご利用願います。新しい北陸松任バス停は、下図の場所にて2012年4月22日(日)よりご利用いただけます。
 - ・北陸松任バス停の一時閉鎖期間:2012年3月5日(月)~4月21日(土)
 - 
			
- 
									
- 松任海浜公園バス停位置図
 - 
															

 
- 北陸松任バス停位置図
 - 
															

 
 
 - 
									
 
		
		
		参考資料:事業経緯、整備効果












				
				
トンネル天井板の落下事故に関する調査・検討委員会
				
				
				
				
				
			
			
			
			
			
			
			



お問い合わせ


イオンNEXCO中日本カード
重要なお知らせ
重要なお知らせ
閉じる
