1. 企業情報ホーム>
  2. プレスルーム>
  3. 2014年2月以前のニュースリリース>
  4. 平成22年「東名お正月渋滞減らし隊キャンペーン」の結果について

2014年2月以前のニュースリリース

このページをお気に入りに追加

平成22年「東名お正月渋滞減らし隊キャンペーン」の結果について
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。

  • 最新情報
  • 一覧ページ

このページを印刷する

2010年01月29日

平成22年1月1日~5日(5日間)で行いました「東名お正月渋滞減らし隊キャンペーン」につきまして、この度、その結果が出ましたのでお知らせします。

1.東名渋滞減らし隊キャンペーンの概要
お正月に東名高速道路(上り線)厚木IC~横浜町田IC間の大和トンネル付近では大規模な渋滞が予測されたことから、お客様のご利用を混雑しない時間帯に変更していただく「東名お正月渋滞減らし隊キャンペーン」を実施いたしました。
2.実施結果
(1)キャンペーン応募状況(昨年との比較)
○昨年に比べ応募者数が3倍に増加しました。
・昨年のお正月と比較して、総応募者数は2025名から6008名と約3倍に増加し、一日当たりの応募者数も675名から1202名に倍増しました。

 
H21年お正月 H22年お正月 増減
総応募者数 2025 6008 +3983
日平均応募者数 675 1202 +527
(2)交通量及び渋滞の状況(昨年との比較)
○期間全体を通して見ると、昨年に比べ交通量は増加しましたが、渋滞の規模(渋滞量、渋滞長)は減少しました。
  • 昨年同時期(平成21年1月1日~1月5日の5日間)と比較すると、日平均交通量が1.9%増加しましたが、キャンペーンを行った時間帯での交通量も2.7%と増加しており、混雑が予想される時間帯から混雑しないと予想される時間帯へ交通が分散したことが伺えます。(下図①、②参照)
  • また、日平均交通量が1.9%増加、超過交通量も20.4%増加したにもかかわらず、渋滞の規模(日平均渋滞量:▲22.7%、日平均最大渋滞長:▲2.7%)は減少しました。(下図③、④、⑤参照)
■1月1日~5日のキャンペーン期間中の平均
注1:交通量は東名横浜町田~厚木間(上り線)の断面交通量(車両検知器によるデータ)
注2:キャンペーン対象時間帯は、
1/1(金)・5(火): 0時~14時及び19時~24時、
1/2(土)・3(日)・4(月): 0時~10時及び19時~24時
 
※1:超過交通量とは、当該日交通量が渋滞の発生しない最大の日交通量(約68000台/日)を超えた交通量
※2:渋滞量とは渋滞の大きさを表す指標(渋滞長×渋滞時間÷2)
(3)キャンペーンの効果
キャンペーン参加者へアンケート調査を行い、その調査結果を基に、キャンペーンによる削減効果を推計しました。
a)アンケート調査結果
○応募者の内、実際に利用されたお客様は3016人でした。
○その方々に調査したところ、約3割の方(約850人)がご利用される時間帯を、混雑の予想される時間帯から混雑しないと予想される時間帯へ変更していることが分かりました。
b)キャンペーン効果
○アンケート調査したお客様の利用動向から、このキャンペーン5日間での効果を推計すると、以下の結果となりました。
 ①渋滞時間と渋滞量ともに約6%の削減
 ②CO2排出量※は約4トンの削減
※CO2排出量の削減として、約4トン(樹齢50年の杉271本の年間吸収量相当)の効果が推計されました。

今回のキャンペーンによる結果は以上のとおりです。
この結果を踏まえ、今後も渋滞削減に向け、効果的な手法の検討と広報活動に努めて参ります。多数のお客様に参加していただきありがとうございました。

お問合せ先
NEXCO中日本 お客さまセンター TEL:0120-922-229(直通)
またはTEL:052-223-0333(直通)(フリーコールをご利用いただけない場合)
NEXCO中日本 東京支社 交通技術チーム TEL:03-5776-5600(代表)

重要なお知らせ

重要なお知らせ

  • 中日本高速道路株式会社が管理する高速道路で、4月6日(日)~7日(月)に、広域的なETCシステム障害が発生しご利用のお客さまをはじめ多くの皆さまに、多大なるご迷惑をおかけしたことを、改めて心よりお詫び申し上げます。障害が発生した料金所を通過されたお客さまのご利用料金のお取扱いについてご案内いたします。


    ①ご利用料金のお取り扱いについて
     障害が発生した料金所を障害が発生した時間帯に通過されたお客さまのご利用料金のお取扱い(詳細)につきまして、
     こちらからご確認ください。

    ②還元申請の受付について(現金・クレジットカードでお支払いのお客さま専用)
     現金またはクレジットカード(※1)でお支払いいただいたお客さまにつきましては、ご利用料金相当額のクオカードにより還元
     させていただきます。還元申請の対象となるICはこちらからご確認ください。
     対象のICでお支払いのお客さまは還元申請フォーム(こちら)から申請をお願いいたします。
     申請内容について確認作業が完了し次第、ご利用料金と同額相当のクオカードにより還元させていただきます。
     なお、ETCクレジットカード・ETCパーソナルカード・ETCコーポレートカード(※2)でご精算されたお客さまは、還元申請に
     かかるお手続きは不要です。

     ※1 「クレジットカード」は、ETCカード以外のクレジットカードを指します。
     ※2 ETCコーポレートカードでご精算されたお客さまにおかれましては、ご利用金額と同額を高速道路会社からの請求分から減額
         いたしますので、還元申請いただく必要はございませんが、大口・多頻度割引の割引率の再計算のため、引き続き、走行の
         お申し出(一覧表の作成)について、ご協力をお願いいたします。
         詳しくは、NEXCO中日本の大口・多頻度割引ページをご確認ください。

    【お問い合わせ窓口】
     還元対応お客さま窓口:0120-628-623(フリーダイヤル)
     受付時間:9時00分~17時00分(平日のみ)