平成22年「東名お正月渋滞減らし隊キャンペーン」の結果について
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
平成22年1月1日~5日(5日間)で行いました「東名お正月渋滞減らし隊キャンペーン」につきまして、この度、その結果が出ましたのでお知らせします。

|
H21年お正月 | H22年お正月 | 増減 |
総応募者数 | 2025 | 6008 | +3983 |
日平均応募者数 | 675 | 1202 | +527 |
- 昨年同時期(平成21年1月1日~1月5日の5日間)と比較すると、日平均交通量が1.9%増加しましたが、キャンペーンを行った時間帯での交通量も2.7%と増加しており、混雑が予想される時間帯から混雑しないと予想される時間帯へ交通が分散したことが伺えます。(下図①、②参照)
- また、日平均交通量が1.9%増加、超過交通量も20.4%増加したにもかかわらず、渋滞の規模(日平均渋滞量:▲22.7%、日平均最大渋滞長:▲2.7%)は減少しました。(下図③、④、⑤参照)

1/2(土)・3(日)・4(月): 0時~10時及び19時~24時
※2:渋滞量とは渋滞の大きさを表す指標(渋滞長×渋滞時間÷2)
○その方々に調査したところ、約3割の方(約850人)がご利用される時間帯を、混雑の予想される時間帯から混雑しないと予想される時間帯へ変更していることが分かりました。
①渋滞時間と渋滞量ともに約6%の削減
②CO2排出量※は約4トンの削減
今回のキャンペーンによる結果は以上のとおりです。
この結果を踏まえ、今後も渋滞削減に向け、効果的な手法の検討と広報活動に努めて参ります。多数のお客様に参加していただきありがとうございました。
またはTEL:052-223-0333(直通)(フリーコールをご利用いただけない場合)