保全安全管理者認定・登録等の手続きの変更について
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
NEXCO中日本では、維持修繕作業共通仕様書および土木工事共通仕様書に示すように、当社が改築、維持、修繕などを行う高速道路及び自動車専用道路の路上作業を行う必要がある場合は、高速道路などを利用される一般車両及び作業に従事する作業者の安全の確保がなされるよう、交通規制作業及び規制内作業の安全に係わる計画、安全教育、現場指導の強化を実施する専任の保全安全管理者を定め設置することとしております。
保全安全管理者は、一定の技術力、安全に関する知識及び指導力を有する者で、過去5年以内に「保全安全管理講習」を修了したものと定めておりますが、この度、保全安全管理者の認定・登録等の手続きを変更することとしましたので、関係各位のご理解とご協力をお願いいたします。
なお、保全安全管理者認定等に関わる変更概要につきましては、財団法人 高速道路調査会 保全安全管理講習会のページをご覧ください。