新名神高速道路(亀山ジャンクション~草津田上インターチェンジ間)開通後1週間の交通状況(速報)
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
中日本高速道路株式会社
西日本高速道路株式会社
国土交通省中部地方整備局
国土交通省近畿地方整備局
新名神高速道路の亀山ジャンクション(JCT)から草津田上インターチェンジ(IC)までの間(延長49.7km)が、2008年2月23日(土)15:00に開通しました。このたび、開通後一週間の交通状況を速報としてとりまとめましたので、お知らせします。
約5,900台/日、約6,000台/日、約11,300台/日でした。
関ヶ原IC~米原JCT間は、約1万5千台/日、八日市IC~竜王IC間では約1万4千台/日減少
しており、新名神高速道路への転換が図られていると推測されます。
・豊田JCT近傍(A断面)において、
|
増減無し
|
・滋賀・岐阜県境~滋賀・三重県境(B断面)において、
|
約1万2千台/日増加
|
・竜王町~甲賀市断面(C断面)において、
|
約1万2千台/日増加
|
・草津JCT近傍(D断面)において、
|
約 5千台/日増加
|
交通量増加の中には新名神高速道路の開通による誘発交通も含まれていると推測されます。