「ETCカード未挿入お知らせアンテナ」運用中!!
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
中日本高速株式会社中部地区
○ ETCカード未挿入お知らせアンテナ
ETCレーンのバーが開かない原因としては、車載器へのETCカードの挿し忘れや差し込み不良がほとんどを占めており、ETCカードの挿入確認を様々な媒体を通じ再三再四お願いしてきましたが、依然としてETCカードの挿し忘れ等が多い状況です。
そのため、SA,PA流出後、本線料金所手前、料金所入口などの内、ETCカードの未挿入の多い一部箇所に、「ETCカード未挿入お知らせアンテナ」を設置しております。
このアンテナ周辺で、もし、「ETCカードの挿し忘れや差込不良の場合」には、お持ちの車載器から音声や信号音により不具合をお知らせいたしますので、その場合には、1.ETCカードの挿入状況等をご確認頂くか、2.『一般』または『ETC/一般』のレーンをご利用ください。(ETCカードが正常に挿入されている場合には、音声等によるお知らせはありませんので、そのまま御走行ください)。
◎お知らせの内容(音声、表示など)は、車載器によって異なります。
また、車載器によってはお知らせしないタイプもあります。
● 音声案内タイプ例:「ピーッ、ETCレーンを通過できません。」
● ブザー案内タイプ例:「ピーッ、ピッ、ピッ、・・・・・」
※ この場合、料金所の開閉バーは開きませんのでご注意ください。
道路名 | 設置位置 | 流出SA/PA |
東名高速道路 | 上り:豊川IC 1Km手前 | 赤塚PA(上) |
東名高速道路 | 下り:豊橋本線料金所 1.2Km手前 | 新城PA(下) |
東名高速道路 | 上り:岡崎IC 1Km手前 | 上郷SA(上、下) |
下り:豊田IC 2Km手前 | ||
東名高速道路 | 下り:名古屋IC 5Km手前 | 東郷PA(下) |
東名高速道路 | 上り:名古屋IC 2Km手前 | 守山PA(上) |
東名阪自動車道 | 上り:桑名東IC 0.4Km手前 | 大山田PA(上) |
東名阪自動車道 | 下り:四日市IC 0.3Km手前 | 御在所SA(下) |
北陸自動車道 | 上り:米原IC 0.5Km手前 | 神田PA(上) |
名神高速道路 | 下り:米原JCT 1Km手前 | 伊吹PA(下) |
名神高速道路 | 上り:大垣IC 2km手前 | 養老SA(上) |
名神高速道路 | 上り:彦根IC 2Km手前 | 多賀SA(上下) |
下り:八日市IC 15Km手前 | ||
中央自動車道 | 上り:駒ヶ根IC 2Km手前 | 駒ヶ岳SA(上下) |
下り:松川IC 10Km手前 |
道路名 | 設置位置 |
東名高速道路 | 名古屋IC入口付近(※) |
東名高速道路 | 春日井IC入口付近 |
東名高速道路 | 東名三好IC入口付近 |
東名高速道路 | 豊川IC入口付近 |
東名高速道路 | 音羽蒲郡IC入口付近 |
東名高速道路 | 岡崎IC入口付近 |
東名高速道路 | 豊田IC入口付近 |
名神高速道路 | 小牧IC入口付近(※) |
名神高速道路 | 一宮IC入口付近 |
東名阪自動車道 | 亀山IC入口付近 |
伊勢湾岸自動車道 | 豊田東IC入口付近 |
東海北陸自動車道 | 岐阜各務ヶ原IC入口付近 |
中央自動車道 | 多治見IC入口付近 |
1.入口は正常にETC無線通信で走行し、出口についてETCレーンをご利用できなかった場合は、一般レーンでETCカードでご精算ください。割引条件を満たしている場合は、自動的に割引料金が適用されます。 ※この場合、利用照会サービスの対象外となりますのでご了解下さい。
2.入口をETC無線通信でご利用頂けなかった場合は、出口料金所の係員にお申し出下さい。後日、ご走行状況を確認のうえ、割引条件を満たしている場合は、割引料金を適用いたします。なお、適用までに日数をいただくことになりますのでご了承願います。
○ ますます便利に快適に!!
平成17年度にETCレーンの増設を行っています。詳しくはこちらをご覧下さい。
その他、ETC御利用に関する留意事項とお得な情報についてはこちら