4月1日 新たに3ヵ所のスマートICが24時間営業開始!! -東名高速 富士川SA・遠州豊田PA、東名阪道 亀山PAで-
この記事は過去のニュースリリースです。
掲載されている情報は発表当時のものであり、現在の状況と異なる場合があります。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
NEXCO中日本では、3ヵ所のスマートICの本格営業を開始します。
3ヵ所のスマートICは、これまで、地区協議会の社会実験として実施されてきましたが、今回の本格営業開始を期に、24時間営業になり、より一層便利にご利用いただけます。 便利になるスマートICを是非ご活用ください。 ![]() スマートICは、既存の休憩施設(SA・PA)から一般道路に出入りできる、ワンストップ型のETC専用インターチェンジです。 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]()
1)東名高速道路 富士川スマートIC 4月1日(日) 午前0時 より24時間営業
2)東名高速道路 遠州豊田スマートIC 4月1日(日) 午前0時 より24時間営業
3)東名阪自動車道 亀山PAスマートIC 4月1日(日) 午前6時 より24時間営業
|
|||||||||||||||||||||||||||||
![]()
※富士川スマートIC・遠州豊田スマートICは平成19年3月31日の20時で社会実験を終了し、平成19年4月1日 午前0時より24時間営業に変更になります。
※亀山PAスマートICは平成19年3月31日の22時で社会実験を終了し、平成19年4月1日 午前6時より24時間営業に変更になります。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
・NEXCO中日本管内のスマートIC整備効果はこちら
引き続き社会実験を継続しているスマートICと合わせて、
※今回の正式営業開始による各会社のサービス内容をご覧いただけます。
・スマートICの料金検索はドラなびの「ハイウェイナビゲータ」がご利用いただけます。
【本件に関するプレスリリース資料】
NEXCO中日本[中日本高速道路株式会社、本社・名古屋市中区、代表取締役会長CEO・矢野弘典(やのひろのり)]は、これまで地区協議会が社会実験として実施してきたスマートインターチェンジ(スマートIC)の3ヵ所を2007年4月1日から営業いたします。
|