NEXCO 中日本 中日本高速道路株式会社


ニュースリリース

  • 金沢支社 開通・建設 プレスリリース

E8 北陸自動車道 全線開通30年の整備効果

中日本高速道路株式会社 金沢支社
中日本高速道路株式会社 名古屋支社
東日本高速道路株式会社 新潟支社

北陸自動車道整備による経済効果は30年間で約15兆円!
日本海側の大動脈として
物流や産業、観光の発展に大きく貢献!

1994年の全線開通から30年を迎える北陸自動車道(北陸道)について、開通からの整備効果をお知らせします。

  1. 迅速な救助・支援活動に貢献【P5】
    能登半島地震時の救助・支援車両の移動に貢献し、復旧・復興を後押し
  2. 整備による経済効果【P6】
    1994年7月28日に全線開通した、日本海側最長(延長476.3km)の高速道路。
    経済効果は30年間で累計約15兆円。就業者数は沿線5県で約3.4万人増加。
  3. 製造業の成長に貢献【P7】
    沿線の製造品出荷額などが約5倍に増加。工業団地も沿線に続々立地。
  4. 農水産品の輸送に貢献【P8】
    開通当初から現在に至るまで北陸から全国への農水産品の輸送量が約8倍に増加。
    特に、野菜・果物に限定すると約14倍に増加。
  5. 観光客の来訪や周遊を促進【P9・10】
    アクセス向上により石川県の観光施設の入込客数が約2倍に増加。
    北陸4県発着のバス利用者が約5倍に増加。

【参考】E8 北陸自動車道全線開通30周年記念イベント、キャンペーンを展開します

お問い合わせ先

【北陸道 米原JCT~朝日ICに関すること】
・NEXCO中日本お客さまセンター (24時間365日対応)
TEL:0120-922-229 (フリーダイヤル)
TEL:052-223-0333 (フリーダイヤルがご利用になれないお客さま/通話料有料)
【北陸道 朝日IC~新潟中央JCTに関すること】
・NEXCO東日本お客さまセンター (24時間365日対応)
TEL:0570-024-024 (ナビダイヤル)
または、TEL:03-5308-2424
参考資料: 【参考資料】E8 北陸自動車道全線開通30年の整備効果

  • ページの先頭へ戻る