NEXCO 中日本 中日本高速道路株式会社




ニュースリリース

  • 金沢支社 交通・規制 プレスリリース

ゴールデンウィーク期間における高速道路の交通状況(速報)【北陸地方版】 [2024年4月26日(金)~5月6日(月):11日間]

NEXCO中日本 金沢支社は、ゴールデンウィーク期間2024年4月26日(金)~5月6日(月)の11日間の北陸地方における高速道路※1の交通状況をまとめましたので、お知らせします。

○期間中の交通量は、2023年と比べ2%減少しました。

○福井県内、富山県内の交通量は、前年並みであった一方、石川県内については北陸道リニューアル工事に伴う迂回の影響もあり6%の減となりました。

○期間中の交通量は、E8 北陸自動車道(北陸道)の下り線(新潟方面)、上り線(米原方面)ともに5月3日(金)に最大となりました。

○5km以上の渋滞回数は、7回でした。2023年は3回でした。

○最大の渋滞長は、5月3日(金)9時30分頃、E8 北陸道 上り線(米原方面)白山インターチェンジ(IC)
→小松ICで、北陸道リニューアル工事に伴い発生した渋滞の10.0kmでした。

比較対象:2023年4月27日(木)~5月7日(日)11日間

※1 E8 北陸道:木之本IC~朝日IC
E27 舞鶴若狭自動車道(舞鶴若狭道):小浜IC~敦賀ジャンクション(JCT)
E41 東海北陸自動車道(東海北陸道):白川郷IC~小矢部砺波JCT

1.各路線の代表区間の日平均断面交通量※2(台/日)

各路線の代表区間の日平均断面交通量
※2道路に備えつけられている交通量(概数)の自動計測装置による断面交通量【全車種】
※3各県代表2区間の単純平均

2.混雑状況

≪5km以上の渋滞回数≫
5km以上の渋滞回数

≪特に長い渋滞発生箇所:2024年ゴールデンウィーク期間≫
特に長い渋滞発生箇所

3.期間中の日別交通量と渋滞件数

≪管内代表8区間※4の日平均交通量と、管内の5km以上の渋滞回数≫

【下り線】
【下り線】

【上り線】
【上り線】

※4代表8区間:E8 北陸道 敦賀IC~今庄IC、鯖江IC~福井IC、加賀IC~片山津IC、白山IC~金沢西IC、
小矢部IC~小矢部砺波JCT、富山西IC~富山IC、
E27 舞鶴若狭道 若狭美浜IC~若狭三方IC、E41 東海北陸道 白川郷IC~五箇山IC

4.北陸道リニューアル工事について

E8 北陸道 小松IC~美川 IC間に位置する「手取川橋」では、橋げたをすべて取り替える大規模なリニューアルプロジェクトを実施しており、2024年度冬季まで対面通行規制をおこなっています。このため、上り線で最大15kmの渋滞を見込んでおりましたが、工事区間の交通量は前年より約15%減少し、渋滞長は最大10kmとなりました。多くのお客さまに迂回にご協力いただきありがとうございました。
本工事は、2024年度冬季までを予定しております。引き続き、工事へのご理解とご協力をお願いいたします。
断面交通量
注:「工事区間」については、工事規制区間手前のIC区間を対象に集計
(下り(新潟方面):小松IC→能美根上スマートIC、 上り(米原方面):徳光スマートIC→美川ICの合計値)

(参考)期間中の天気

≪曜日配列と天候(天候は気象庁発表:金沢市6時~18時の天気概況)≫
曜日配列と天候

お問い合わせ先

・NEXCO中日本お客さまセンター (24時間365日対応)
TEL:0120-922-229 (フリーダイヤル)
TEL:052-223-0333 (フリーダイヤルがご利用になれないお客さま/通話料有料)

  • ページの先頭へ戻る