NEXCO 中日本 中日本高速道路株式会社




重要なお知らせ

国道 246 号通行止めに伴う E1A 新東名・E1 東名の代替路(無料)措置の終了について【9月9日(月)朝6時 入口通過まで】

ニュースリリース

  • 本社 安全への取り組み プレスリリース

ドローン(UAV)で撮影した動画による鋼橋の点検を導入します 〜NEXCOにおける点検の高度化の取組み〜

東日本高速道路株式会社
中日本高速道路株式会社
西日本高速道路株式会社

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本(以下、NEXCO3社)は、鋼橋においてドローン(UAV:Unmanned Aerial Vehicle)による撮影動画を活用した点検を導入しますのでお知らせします。
法令では、橋梁等の道路構造物を5年に1度、健全性の診断の根拠となる現在の状態を近接目視または近接目視と同等の情報が得られる方法により、点検をおこなうことが定められています。近年、建設業界全体での技術者不足や働き方改革が求められていることなどから、点検業務の高度化や生産性向上がより一層求められています。
これまで、鋼橋では近接目視による点検をおこなってまいりましたが、より点検の高度化に向けた取組みを加速させるため、NEXCO3社は連携して、ドローンによる撮影動画を活用した点検について検証しました。

その結果、
(1)従来の近接目視と同等の精度で健全性の診断をおこなうことが可能
(2)従来の近接目視では人が近接しづらく変状を確認しにくい部分の状態の把握が容易
(3)従前必要となる交通規制や点検用足場が不要となることで、点検のコスト縮減が可能
ということが確認でき、鋼橋(主として鈑桁橋・箱桁橋)において動画による点検を2024年4月から導入することに決定しました。
今後も、NEXCO3社は連携して点検業務の高度化に資する検討を進めてまいります。
 

点検方法の変更概要

点検方法の変更概要

 

検証により明らかになった事項

(1)従来の近接目視と同等の精度確保(同一部位での比較)

塗膜劣化、ボルト腐食

 

(2)近接目視では確認しにくい部分の状態の把握

狭隘部の例、狭隘部での変状確認

 

(3)従来の方法で必要となる点検用足場や交通規制

橋梁点検車を活用した点検の実施状況、移動式吊足場を活用した点検の実施状況

 

従来の橋梁点検とドローンを活用した橋梁点検の流れ

従来の橋梁点検とドローンを活用した橋梁点検の流れ

  • ページの先頭へ戻る