ニュースリリース
-
- 金沢支社 CSR プレスリリース
五箇山菅沼集落での農山村活性化の取組みが10周年を迎えました! ~地域課題の茅場の再生・保全活動に取り組んできました~
NEXCO中日本 金沢支社は、E41 東海北陸自動車道 五箇山インターチェンジ付近(富山県南砺市)の世界遺産五箇山菅沼集落において、地域との対話と協働による農山村活性化の取組みを始めて、今年で10年目を迎えました。
2022年6月2日(木)、越中五箇山菅沼合掌造り集落にて10周年を記念したセレモニーをおこない、南砺市および越中五箇山菅沼集落保存顕彰会より感謝状をいただきましたのでお知らせします。
今後も、引き続き、茅場の再生や保全活動に取り組んでまいります。

南砺市から感謝状授与の様子

活動10周年セレモニーの様子

屋根葺き替え活動の様子

茅場の下草刈り活動の様子
取組みの背景
世界遺産五箇山菅沼集落では、かつて合掌造り屋根の材料となる茅を育てる茅場を各戸で管理していましたが、昭和40年代に入り、戸数の減少や高齢化、生活様式の変化により、茅場も年々減少し、茅場の保存が大きな課題となっていました。
当社では、地域と協働して課題を解決していきたいと考え、2012年に越中五箇山菅沼集落保存顕彰会と協定を締結し、当社グループの人的資源を活用することで、茅場の再生・保全活動に取り組んでまいりました。
これまでの活動内容
毎年、年4回の活動をおこなっており、今年で10年目を迎えました。

活動を開始してから新たに造成した
茅場の前での集合写真
これまでの活動実績
※2021年度末時点集計
地区名 | 南砺市 五箇山地区 |
---|---|
実施回数 | 38回※1 |
延べ参加人員 | 約 1,200人※2 |
活動期間 | 2012年~ |
※1 複数日にまたがる活動は、1日を1回として集計しています。
※2 グループ社員(そのご家族を含む)700人、地元300人、NPO・学生など200人
昨年の活動の様子

2021年6月 茅場下草刈り

2021年10月 茅刈り

2021年10月 雪囲い

2021年11月 茅刈り
【参考】セレモニーの概要
【日時】
2022年6月2日(木)10:00~10:50
【主催者】
越中五箇山菅沼集落保存顕彰会、NEXCO中日本
【場所】
越中五箇山 菅沼合掌造り集落 集落内駐車場
【出席者】
富山県議会議員、
南砺市長代理 南砺市ブランド戦略部長、
南砺市議会議員 ほか
【式次第】
(1)開会
(2)越中五箇山菅沼集落保存顕彰会長挨拶
(3)中日本高速道路(株)金沢支社富山高速道路事務所長挨拶
(4)来賓祝辞
(5)来賓紹介
(6)経過報告(10年の歩み)
(7)閉式
その他
・南砺市から中日本高速道路株式会社へ感謝状の贈呈
・越中五箇山菅沼集落保存顕彰会から中日本高速道路株式会社へ感謝状の贈呈
※セレモニー終了後に、屋根葺き替え活動や茅場の下草刈り活動をおこないました。
お問い合わせ先
- ・NEXCO中日本お客さまセンター (24時間365日対応)
-
TEL:0120-922-229 (フリーダイヤル)
TEL:052-223-0333 (フリーダイヤルがご利用になれないお客さま/通話料有料)