重要なお知らせ
ニュースリリース
-
- 金沢支社 交通・規制 プレスリリース
高速道路で雪氷対策を開始します ~冬の北陸路は早めの冬用タイヤの装着とゆとりのある運転をお願いします~
NEXCO中日本 金沢支社は、冬期間の安全な交通確保を目指して、E8 北陸自動車道(E8 北陸道)、E41 東海北陸自動車道(E41 東海北陸道)およびE27 舞鶴若狭自動車道(E27 舞鶴若狭道)において、各県の高速道路交通警察隊や道路管理者および関係機関と連携し、11月10日(金)から24時間体制の雪氷対策を開始します。 雪氷対策は、降雪時の冬用タイヤ装着確認作業や凍結防止剤散布作業、除雪作業など約340㎞の高速道路において、総勢約650名の作業従事および約250台の作業車両にて実施します。
ご利用されるお客さまには、雪氷対策へのご理解とご協力をお願いします。
金沢支社管内の雪氷対策期間
区間 | 雪氷対策期間 | 事務所 | |
---|---|---|---|
E8 北陸道 小矢部IC~朝日IC E41 東海北陸道 白川郷IC~小矢部砺波JCT |
2017年11月10日 ~2018年4月15日 |
157日間 | 富山保全・サービスセンター |
E8 北陸道 加賀IC~小矢部IC |
2017年11月15日 ~2018年4月15日 |
152日間 | 金沢保全・サービスセンター |
E8 北陸道 今庄IC~加賀IC | 福井保全・サービスセンター | ||
E8 北陸道 木之本IC~今庄IC E27 舞鶴若狭道 小浜IC~敦賀JCT |
敦賀保全・サービスセンター |
IC…インターチェンジ JCT…ジャンクション
早めの冬用タイヤ装着などのお願い
冬の北陸路は急な降雪や大雪のおそれがあります。早めの冬用タイヤ装着やタイヤチェーン携行をお願いするとともに、お出かけ前は気象予報や道路情報をご確認いただくなど、ゆとりのある運転をお願いいたします。
※ノーマルタイヤでの雪道走行は、道路交通法により法令違反となります。
24時間リアルタイムで除雪作業箇所をご確認いただけます
WEBサイト『除雪NAVI』にて、「除雪作業」「凍結防止剤散布作業」「ツララ落とし作業」の作業箇所をお客さまのスマートフォンより24時間リアルタイムでご確認いただけます。
作業箇所付近では走行速度が低下します。事前に『除雪NAVI』でご確認いただくことで、よりスムーズにご走行いただけます。
なお、『除雪NAVI』は、2017年12月1日から2018年3月31日まで開設いたします。
除雪NAVI
お手持ちのスマートフォンからアクセスしてください。
http://snowcar.vpis.jp/
※情報提供区間は、E27 舞鶴若狭道(小浜IC~敦賀JCT)、E8 北陸道(木之本IC~朝日IC)、E41 東海北陸道(全線)、E1 名神高速道路(八日市IC~小牧IC)、E1 東名高速道路(小牧IC~春日井IC)です。
スマートIC閉鎖情報をメール配信します
当支社では、除雪作業などに伴うスマートICの閉鎖情報について、メール配信サービスをおこなっています。
スマートIC閉鎖情報メール配信サービス
こちらのアドレスに空メールを送信してご登録ください。
二次元バーコードからも登録できます。
参考資料: |
金沢支社の冬期交通確保への主な取り組み 雪氷対策の取り組み |