重要なお知らせ
ニュースリリース
-
- 八王子支社 開通・建設 プレスリリース
中央自動車道 笛吹八代スマートIC 3月26日(日)午後3時開通
山梨県
笛吹市
中日本高速道路株式会社
山梨県、笛吹市と中日本高速道路株式会社八王子支社で事業を進めてきた中央自動車道(中央道)笛吹八代(ふえふきやつしろ)スマートインターチェンジ(IC)が、2017年3月26日(日)午後3時からご利用ができることとなりましたので、お知らせいたします。
また、笛吹八代スマートICの新設に伴い、既存の高速バス停「八代」が移動すること(2017年3月26日午後3時から運用開始)となりますので、あわせてお知らせいたします。
開通日時
2017年3月26日(日)午後3時
インターチェンジ概要
設置箇所 |
中央道 一宮御坂ICと甲府南ICの間 (一宮御坂ICから約4.0km、甲府南ICから約5.3km) |
---|---|
利用可能車種 | ETC車載器を搭載した全車種 |
利用形態 |
・一旦停止型のフルIC、本線直結型 ・東京方面(上り)、名古屋方面(下り)がともに乗り降り可能 ・24時間利用可能 |
期待される整備効果
-
観光振興、農業との連携による地域活性化の支援
笛吹八代スマートICの開通により農産物直売所をはじめ、周辺施設を活用した地域活性化が期待されます。 -
災害への備え
笛吹八代スマートICの開通により人員・物資の搬入出等救援機能の強化及び、避難者交通の分散が図られ、防災・減災機能の強化が期待されます。 -
安全で安心できる暮らしの確保
笛吹八代スマートICの開通により高次医療機関へのアクセスの向上により地域医療の向上が期待されます。 -
企業活動の活性化・物流の効率化の支援
笛吹八代スマートICの開通により、市内工業団地から首都圏へのアクセスの短縮により、工業団地の魅力が向上し、新たな企業誘致の促進が期待されます。
経緯
2012年4月17日 | 連結許可を取得 |
---|---|
2015年6月2日 | スマートIC名称を「笛吹八代スマートインターチェンジ」に決定 |
2015年8月24日 | 工事着手 |
2017年3月26日 | 開通 |
主要IC間の料金表
(単位:円)
IC名 | 路線 | 距離(km) | 軽自動車等 | 普通車 | 中型車 | 大型車 | 特大車 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
高井戸 | 中央道 | 100.3 | 2,570 | 3,120 | 3,690 | 4,950 | 8,030 |
八王子 | 中央道 | 74.5 | 1,750 | 2,140 | 2,540 | 3,430 | 5,610 |
一宮御坂 | 中央道 | 4.0 | 250 | 270 | 290 | 340 | 450 |
笛吹八代 | - | - | - | - | - | - | |
甲府南 | 中央道 | 5.3 | 270 | 300 | 330 | 390 | 550 |
甲府昭和 | 中央道 | 12.9 | 440 | 500 | 570 | 730 | 1,100 |
諏訪 | 中央道 | 71.7 | 1,690 | 2,070 | 2,450 | 3,310 | 5,400 |
松本 | 中央道⇔長野道 | 107.6 | 2,410 | 2,970 | 3,530 | 4,800 | 7,880 |
名古屋 | 中央道⇔東名 | 258.3 | 4,980 | 6,190 | 7,390 | 10,100 | 16,700 |
※上記は主要IC間の通常料金のみを表示しています。上記以外のIC間の料金や割引後の料金については、NEXCO中日本公式WEBサイトをご覧ください。
笛吹八代スマートICの利用にあたっての注意事項
- 笛吹八代スマートICはETC車載器を搭載した車両のみがご利用になれます。
- スマートIC「入口」のETCゲート前で必ず「一旦停止」し、バーが開いてから通行してください。
- ETC車載器を搭載していない車両が誤ってスマートIC「入口」に進入した場合は、バックせずに一般道へ出ることができる構造となっています。
- 道路管理上やむを得ない場合、出入口を閉鎖することがあります。その場合は、最寄のICをご利用願います。
高速道路バス停の移動について
八代中央道下交差点付近にあります既存高速道路バス停「八代」につきましては、下記周辺図のとおり、スマートIC接続部へ移動します。運用は2017年3月26日午後3時を予定しています。詳しくは運行会社へお問い合わせください。
※スマートICの整備(国土交通省):http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/smart_ic/
※スマートICとは(NEXCO中日本ホームページ):http://sapa.c-nexco.co.jp/guide/smartic
※笛吹市ホームページ(http://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/kanko/news.php?id=8083)にて概要等情報を公開しています。
お問い合わせ先
-
【笛吹八代スマートICの利用・料金等に関すること】
・NEXCO中日本お客さまセンター (24時間365日対応) -
TEL:0120-922-229 (フリーダイヤル)
TEL:052-223-0333 (フリーダイヤルが利用できないお客さま/通話料有料)