ニュースリリース
-
- 本社 サービス・キャンペーン プレスリリース
SA・PAの急速充電サービスの拡大 ~EV・PHVユーザーの利便性向上~
中日本高速道路株式会社
ジャパンチャージネットワーク株式会社
中日本高速道路株式会社(以下、NEXCO中日本)とジャパンチャージネットワーク株式会社は、このたび、急激に増加するEV(電気自動車)用急速充電器のニーズに応えることと、EV・PHV(プラグインハイブリット自動車)をご利用のお客さまの更なる利便性向上を目的として、当社管内18箇所の休憩施設に、新たに20基の急速充電器を整備することといたしましたのでお知らせいたします。
これまでNEXCO中日本では、社会貢献事業として急速充電器の運用を開始し、その後、「NEXCO中日本次世代自動車充電インフラ整備ビジョン」に基づき、急速充電器の整備を進めるとともに、急速充電サービスを展開してまいりました。
現在、当社管内の休憩施設では80基を運用中で、5月の管内の急速充電器の利用実績は過去最大の13,800回(月当たり)となりました。
今回、新たに整備する18箇所の休憩施設には、今年度開通を予定している新東名高速道路岡崎サービスエリアも含まれており、年度内の整備完了を目指します。
今回の新たな整備が完了する2015年度末には、当社管内のSA・PAの概ね1/2の休憩施設に急速充電器が設置されることとなります。
2015年6月に2基整備された東名高速道路 足柄サービスエリア(下り線)急速充電器
参考資料: | 急速充電設備の新規整備計画など |