NEXCO 中日本 中日本高速道路株式会社




ニュースリリース

  • 名古屋支社 開通・建設 プレスリリース

≪利用台数が累計100万台を突破≫ 東名高速道路 守山スマートインターチェンジ ~開通後6か月の利用状況および整備効果について~

守山スマートIC地区協議会

2018年3月24日に開通したE1 東名高速道路(E1 東名)守山スマートインターチェンジ(IC)における、開通後6ヶ月の利用状況および整備効果についてお知らせします。

利用状況

  • 開通後約6ヶ月間の平均利用台数は、約5,700台/日
  • 月ごとの利用台数は、概ね増加傾向(4月平均 約4,700台/日→9月平均 約6,500台/日)
  • 利用台数が累計100万台を突破(9月末累計 約108万台)

整備効果

  • 名古屋市が、官民連携によりまちづくりを進めている守山区志段味地区において、E1 東名のICへの10分圏域カバー率が5%から100%に拡大し、利便性の向上により、商業施設の集客や商圏の拡大など、地域の活性化に貢献
  • E1 東名の最寄りICへのアクセス時間の短縮により速達性が向上し、輸送効率の向上など、地域企業の生産性向上に寄与(テクノヒル名古屋(企業団地)では、約7分~12分の短縮)
  • E1 東名へのアクセス利便性の向上により、高速道路の利用ICが分散化し、主要渋滞区間(国道19号・302号等)を主なアクセス経路とする春日井ICおよびC2 名古屋第二環状自動車道(C2 名二環)のIC(松河戸・小幡・大森)の利用交通量が減少

※守山スマートIC地区協議会とは

守山スマートICの設置および管理・運営方法などについて検討・調整するために設置された組織で、国土交通省、中日本高速道路株式会社、愛知県および名古屋市により構成されています。

 

参考資料:守山スマートICの概要・整備効果

  • ページの先頭へ戻る