• 料金・ルート検索
  • 交通情報
  • 渋滞予測
  • 工事規制予定
  • ETC・割引案内
  • 旅行・ドライブ
  • 安全走行

ETCカード未挿入お知らせアンテナ 運用中!

このページをお気に入りに追加

ETCレーンのバーが開かない原因として、車載器へのETCカードの挿し忘れや挿し込み不良がほとんどを占めています。

このため、SA・PAからの流出後や本線料金所の手前、料金所入口など、ETCカードの挿し忘れや挿し込み不良となる危険性の高い箇所に、「ETCカード未挿入お知らせアンテナ」を設置しています。

このアンテナ周辺で、ETCカードの挿し忘れや挿し込み不良があった場合には、お客さまの車載器から音声や信号音で不具合があることをお知らせします。

<参考>2012年4月のETC専用運用レーンにおける原因別停止状況(日平均)
≪日平均通過台数 200万台≫

≪2012年 4月 ETC専用運用レーンにおける停止処理要因別状況(日平均)≫ (単位:台/日)
  誤進入によるもの カード未挿入等によるもの
(お客さま利用方法によるもの)
システム原因によるもの 合計
一般車両の
ETCレーンへの
誤進入等
ETCカード
未挿入
通行券を持った
ETC車両の進入等
有効期限切れ
カード利用等
その他
(車載器の不具合等)
件数 872件 1,026件 369件 260件 96件 2,623件
割合 33% 39% 14% 10% 4% 100%

不具合のお知らせがあった場合には、

  1. ETCカードの挿入状況を確認いただくか、
  2. 『一般』または『ETC/一般』のレーンをご利用ください。

(ETCカードが正常に挿入されている場合には、音声などのお知らせはありませんので、そのままご走行ください)。

お客さまにおかれましては、車載器への確実なETCカードの挿入と、正常作動の確認を、重ねてお願い申し上げます。

ETCカード挿入について

◎お知らせの内容(音声、表示など)は、車載器によって異なります。
  • また、車載器によってはお知らせしないタイプもあります。
  • ● 音声案内タイプ例:「ピーッ、ETCレーンを通過できません。」
  • ● ブザー案内タイプ例:「ピーッ、ピッ、ピッ、・・・・・」
  • ※ この場合、料金所の開閉バーは開きませんのでご注意ください。

重要なお知らせ

重要なお知らせ

  • 中日本高速道路株式会社が管理する高速道路で、4月6日(日)~7日(月)に、広域的なETCシステム障害が発生しご利用のお客さまをはじめ多くの皆さまに、多大なるご迷惑をおかけしたことを、改めて心よりお詫び申し上げます。障害が発生した料金所を通過されたお客さまのご利用料金のお取扱いについてご案内いたします。


    ①ご利用料金のお取り扱いについて
     障害が発生した料金所を障害が発生した時間帯に通過されたお客さまのご利用料金のお取扱い(詳細)につきまして、
     こちらからご確認ください。

    ②還元申請の受付について(現金・クレジットカードでお支払いのお客さま専用)
     現金またはクレジットカード(※1)でお支払いいただいたお客さまにつきましては、ご利用料金相当額のクオカードにより還元
     させていただきます。還元申請の対象となるICはこちらからご確認ください。
     対象のICでお支払いのお客さまは還元申請フォーム(こちら)から申請をお願いいたします。
     申請内容について確認作業が完了し次第、ご利用料金と同額相当のクオカードにより還元させていただきます。
     なお、ETCクレジットカード・ETCパーソナルカード・ETCコーポレートカード(※2)でご精算されたお客さまは、還元申請に
     かかるお手続きは不要です。

     ※1 「クレジットカード」は、ETCカード以外のクレジットカードを指します。
     ※2 ETCコーポレートカードでご精算されたお客さまにおかれましては、ご利用金額と同額を高速道路会社からの請求分から減額
         いたしますので、還元申請いただく必要はございませんが、大口・多頻度割引の割引率の再計算のため、引き続き、走行の
         お申し出(一覧表の作成)について、ご協力をお願いいたします。
         詳しくは、NEXCO中日本の大口・多頻度割引ページをご確認ください。

    【お問い合わせ窓口】
     還元対応お客さま窓口:0120-628-623(フリーダイヤル)
     受付時間:9時00分~17時00分(平日のみ)